見出し画像

#018 イタリアの老舗歯磨き粉『MARVIS』 【マイ定番】

こんにちは。

みなさんは普段どんな歯磨き粉を使っていますか?
ぼくが最近使っているのが『MARVIS』というところの歯磨き粉です。
なかなかオシャレな歯磨き粉じゃないですか?
最近一本使い終わり二本目を購入したので、簡単に紹介したいと思います。

画像1

MARVIS(マービス)はイタリアのフィレンツェで誕生し、長い間、イタリア国民に愛され続けているデンタルケアブランドです。ファッション性に富んだ革新的なパッケージとバラエティー豊かなフレーバーが特徴です。イタリアらしさ溢れるお洒落なデザインは、バスルームを飾るインテリアとしてもお楽しみいただけます。あなたの毎日の歯磨きタイムを素敵なものにするでしょう。

オシャレなパッケージ

何よりもまずパッケージがオシャレで気に入りました。
市販の歯磨き粉にはあまりないスタイリッシュなデザインです。
イタリアの老舗ブランドと聞いて頷けるファッション性で、
洗面台に置いてあるだけでちょっとした海外気分が味わえます。
個人的に、使い切ってクタクタになったシルバーのチューブが絶妙にクラシックで好きです。

フレーバーは7種類

画像2

フレーバーは全部で7種類あります。
フレーバーごとにカラーが異なり、並べるとカラフルで可愛い。
色ごとに香りや使用効果は異なります。

クラシック・ストロング・ミント(グリーン)
イタリアで定番のフレーバー。
ペパーミントの香りで、一日中爽やかな息を持続。
爽快感を求める方におすすめ、らしい。

ホワイト・ミント(ホワイト)
今回二本目として購入した人気ナンバーワンフレーバー。
クールミントの香りで、唯一ホワイトニング効果あり。
後述するシャスミン・ミントより香りは普通。

アクアティック・ミント(ブルー)
海にいるかのような錯覚に陥るほど雄大で爽快なフレーバー、らしい。
なんやそれ笑。

リコラス・ミント(ブラック)
高品質のハーブを生産するアマレリ社とのコラボレーションフレーバー。
官能的な大人の香り、らしい。

ジンジャー・ミント(オレンジ)
ジンジャーのスパイシーなフレーバー、らしい。

ジャスミン・ミント(パープル)
一本目で購入した地中海を連想させる華やかなジャスミンのフレーバー。
日本人には香りが強すぎるという口コミを見ましたが、
個人的には良い爽快感で香りも好みでした。

シナモン・ミント(レッド)
シナモンの甘く爽かなフレーバー、らしい。

どのフレーバーを選んでも、日本のものよりも強い香りと爽快感が味わえると思います。
気になったフレーバーがあれば試してみてください。
ちなみに価格はホワイトのみ2,100円、それ以外は1,600円です。
75mlあります。
トラベル用の小さいサイズもあるので、そちらで試してみるのもよいですね。

マイ定番を作る

今までめんどくさかった歯磨きが、この歯磨き粉に変えてからは少し楽しみになりした。

できることなら自分の気に入ったアイテムに囲まれた生活がしたいです。
服や靴やアクセサリーなどのファッションアイテム、部屋の中にある家電や家具だけではなく、普段何気なく使っている日用品や消耗品をもちょっとこだわってみる。

タオルはあのブランドの同じ色で統一している、
ハンドソープは香りが気に入っているあのブランドを使っている、
コーヒー豆はいつも行きつけのあのお店で買っている、
などなど
自分の定番があること、自分の好きが明確なことって素敵だと思うんですよね。

画像3

「なんでもええわ」って思っていたモノが、「これがいい」に変われば
毎日がちょっとだけ楽しくなるかもしれませんよ。

ぼくのマイ定番は今後少しずつ紹介していこうと思います。

では。
物撮り勉強します。

画像出典:https://marvis.jp/



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

#私のイチオシ

50,792件

最後まで読んでくださりありがとうございます。 このnoteではサウナ記録や日々の考え事を発信しています。 サポートもありがたいですが、あなたのスキやシェアが何よりの励みです。😌