マガジンのカバー画像

ヘルパー歳時記

34
【パラレルキャリア✖︎介護ヘルパー】日々を歳時記に合わせて綴りましょうかね
運営しているクリエイター

#さんすけさんすけ合同会社

パラレル介護ヘルパー歳時記】立夏 『たけのこ生ず』門真

パラレル介護ヘルパー歳時記】立夏 『たけのこ生ず』門真

おさらい】四つの季節をそれぞれ6つにわけたヒトワクの連なりを24節気というのです。
24節気を3つの枠にわけたヒトワクの連なりを72候というのです。一つの候が、5日くらい。
今日は夏の初めの《立夏》という節気の中の
最後の候(末候)『たけのこ生ず』という5日間のうちの1日。
2020夏の10%〜15%が過ぎていってるということ。コロナコロナ踊ってる間に。  

初めての台風も起こり、しとしとと雨。

もっとみる
パラレル介護ヘルパー歳時記》    立夏】みみず出ずる(西宮)

パラレル介護ヘルパー歳時記》    立夏】みみず出ずる(西宮)

久方ぶりに、気分一心で再開する、
介護ヘルパー歳時記。
おさらい)その都度、季節柄をパラレルキャリアヘルパー目線で切り取ってみるよ。
どんな暦であれいいところは、
日々に基準ができること。
数日が過ぎる度に新しい世界が広がる。
1年≒365日≒四季≒【24節気✖️3候✖️5日間】
≒《72候✖️5日間》

我々の日々はたった5日間で、次のフレーズに、進む。
主観的に1日1日の重みは変わりつづける。

もっとみる