BLACK.by X-Cross Fade (SP Another)中盤とノーティとデジタンク攻略

明けましておめでとうございます(喪中の方はすみません)
どうぞ今年も書くんだか書かないんだか分からないnoteを
よろしくお願い致します。

というわけで、前記事にありました通り、新年になってしまいましたので、早速ですが表題の通り攻略をしたものを文章化したいと思います。
前回の記事同様、
「自分が脳内で行なっていた攻略を文章力の無い自分が言語化してみた」
と言う感じですので、マジで伝わらない部分も多々あると思いますが
それについてはマジでご了承ください。
前回の記事も見てね


中盤の攻略


画像で言うと37~45です。46からは静かな感じになって軸の8分打ちみたいなのが降ってきます。

この部分も36から始まる3連皿を含め、16分の皿は全て奇数になります。
そして凄く親切な設計になっているんですが、
36から始まる3連、5連、11連(38の頭も含めて11枚)の間に1枚ずつ挟まっているので、3連、5連、11連が全て押しで始められます。
そして、38の頭の同時押し+皿も、皿が押しで始められます。
あまりにも親切。

38から本格的にブレイク前の枚数難しい感じに見える皿地帯になりますね。
ここも前回記事と同様な攻略の仕方が出来るようになっています。
ただここで問題がありまして。

リセット可能な場所がありません。

※リセット
 俺が勝手にそう呼んでいるんですが、
 4分皿を押し押しで取ってわざと入りを押しにするテクニックの事です
 ギターフリークスやってる人だとイメージしやすいかも

なんということでしょう。困りましたね。
リセット可能な場所が無いという事は、果ては36の3連皿のスタートから全て考えなければいけないという話になります。

なので、
ここは深く考えるより、仕方ないと割り切る方が良いです。
その先の方が難しいので、ここで使う時間は極力減らしましょう。

考えるより身体が慣れてくる方が早い事を祈ります。
RTAか?

ここでのアドバイスとしては、
とにかく深く考えない事
押しで始めて自分に合っていたら、今後も絶対押しで始める
引きで始めて自分に合っていたら、今後も絶対引きで始める
これです。
皿部分に関して実力的に誤魔化しようのない場所なので、押しor引きを絶対に変えない事が重要です。
合う方を絶対選択し、それを間違えなければ大丈夫です。


ノーティ地帯の攻略


意外と破壊力高い

ここぶっちゃけ語る事無いんですよね(最悪)
強いて言うなら、
①枚数の長い部分を押しで取るか、我慢して引きで取るか
とか
②56の裏16分スタートの皿を押しで取るか引きで取るか
とか
意外とあるわごめん

①から解説します。
該当箇所は54の終わりの4枚+55の15枚のトータル19枚です。
初めて数えたけど19枚って多くね?

これなんですけど、
トータルを考えると引きで回す方がリスクが少なくなる
と俺は考えてます。
トータル=この地帯全体の出来、って事です。
リスクとしては下記2点がある為、引きで取らざるを得ない状況です。
・この19連を押しで始める為には、54の頭の皿を引きで取らなければいけなくなってしまう事
・②にも絡みますが、19連の終わりが押しで終わる為、56の裏16分スタートの皿が押しで取れなくなってしまう可能性がある事

上記2点がリスクとして存在する以上、54を押しで取って流れに任せる方がトータルとしてはリスクが少ないです。
裏16分のスタートを引きで上手く取れる人でしたら、上記はリスクにならなくなるので、54の頭を引きで回してもいいかもしれないですね。
そんな人おるんか?

②については上記の理由につき、押しで取る練習の方が良いかなと思っています。
裏16分スタートの皿「だけ」が来て、その後の皿が存在しないなら、絶対に引きでスタートするんですけどね。
世の中そんなに甘くありませんでした。合掌。

ちなみに、裏16分スタートが押しだと、1バスがその箇所だけ引きと一緒になるんですが、その後の皿については押し+1バスに戻るので、
やっぱり押しスタートで我慢した方がトータルではリスクが少ないです。


デジタンク地帯の攻略



60~63がフルメタ地帯ではあるけど
攻略自体は最初に書いた中盤と同じで奇数なので
割愛しちゃいますね

デジタンク地帯は64~68ですね。
65~だと思っていた人は今すぐ考えを改めましょう。マジで。

この地帯で一番重要な部分は、
64の最後にある4枚+65の頭の1枚です。

この地帯は皿ももちろん重要ではあるのですが、
更に注目すべきは1バスになります。

何で皿の話をしてるのにバスの話が出てくるのか、これから解説しますね。

先ほどの「ノーティ地帯の攻略」の一番最後に、

1バスがその箇所だけ引きと一緒になるんですが、その後の皿については押し+1バスに戻る

と言う文章を書きました。
プレイされている大体の方は、
バスを刻む時は皿を回す形は「押し」になる
かと思われます。と言うか俺はそうです。俺基準で一旦話を進めます。
俺の場合は、「連皿+8分バス」は、押し+叩きなら問題なく捌けます。

そして、もう一度画像を見てください。

65の頭を押しで取った場合、
・次の皿は引きスタート
・連皿+バスのタイミングが引き
と最悪の構成になってしまっていますね。

この最悪の構成は、引きスタートの皿を押しで取れば解決します。
つまり前の画像を改めて見てみると、

64の最後の皿のスタートを無理やり引きにすれば解決する、と言う話になっています。
そしてなんと、67の2枚目も押しスタートになるんですね。
66と67の頭の8分皿が良い味出してます。鰹より良い出汁でてますよ。

64の最後の皿を引きでスタートするだけで世界が変わるはずなので、これについてはこのnoteを読んだ人全員に試してみてもらいたいです。
今まで何も考えずに押しでスタートして居た人は、クッソ長い連皿を全て引きで処理するか、または途中でミスを出して2回目の皿を押しで押すか、などの感じになっていたと思います。
そもそも枚数も良く理解できなかったり、鍵盤の方に目が行ってる方も多いかもしれないですね。

そういった方にも、「皿をメインにフォーカスして攻略すると、今までと違った世界が見える」と言うのを体験していただきたいので、今回の2記事の中で皆さんがちょっとでも使えそうなテクニックや考え方があれば「一旦パクって」やってみて、「合いそうなら自分で落とし込んで自分流として」やってみて、攻略する事の楽しさを感じて欲しいです。


BLACK.by X-Cross Fade(SP Another)の皿攻略については以上となります。
最後まで見てくださった方、ありがとうございます。
不明点についてはこのnoteでコメントして頂いても良いですし、Xでリプライをして頂いても良いです。FF内外問わずアドバイスします。
この記事を最後まで読んでくれた方に、良い皿ライフが訪れるよう祈っています。

ありがとうございました。
以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?