夏海紗瑛

2男1女のママです。 我が家は2019年3月から1ヶ月間のセブ島親子留学を経て、インド…

夏海紗瑛

2男1女のママです。 我が家は2019年3月から1ヶ月間のセブ島親子留学を経て、インドネシアのバリ島へ教育移住しました。 世界一エコな学校として知られるGREEN SCHOOLでの学校生活や自然の中での暮らし、 私が教育移住した理由などを綴っていきます。

マガジン

  • GREEN SCHOOL Questチャレンジ

    今年GREEN SCHOOLのミドルスクールを卒業する長男の卒業課題(Quest)までの記録です。

記事一覧

留学3年目。GREEN SCHOOLの魅力と子供たちの変化。

こんにちは!夏海紗瑛です。私は2019年に3人の子供と一緒にバリ島へ教育移住しました。コロナで一時帰国、、なんていう時期もありましたが、今年で留学生活も3年目を迎えま…

夏海紗瑛
2年前
2

メンターとの出会い

GREEN SCHOOLのpikup時に起こる 渋滞を解消するアプリを開発したい! というテーマでスタートした長男のQuest。 学校からもプログラミングに詳しい先生がメンターとして伴…

夏海紗瑛
2年前
1

GREEN SCHOOL名物⁉︎長男のQuestチャレンジ

我が家の長男14歳は現在Grade8。 ミドルスクールの3年生です。 GREEN SCHOOLでは中学卒業時(Grade8)と高校卒業時(Grade12)の時に卒業課題として自分が取り組んだプロジェク…

夏海紗瑛
3年前
7

留学3年目。GREEN SCHOOLの魅力と子供たちの変化。

こんにちは!夏海紗瑛です。私は2019年に3人の子供と一緒にバリ島へ教育移住しました。コロナで一時帰国、、なんていう時期もありましたが、今年で留学生活も3年目を迎えました。

GREEN SCHOOLの魅力を語りだせば止まりませんが、まず外せないのは やっぱり「環境」でしょう!実際、私が出会った保護者の殆どが”環境の素晴らしさ”を留学の理由に挙げています。バリの山奥に建てられた校舎は言わずと知れた

もっとみる

メンターとの出会い

GREEN SCHOOLのpikup時に起こる
渋滞を解消するアプリを開発したい!
というテーマでスタートした長男のQuest。

学校からもプログラミングに詳しい先生がメンターとして伴奏してくれますが、ちょうどGREEN SCHOOLペアレンツの友達にプロのシステムエンジニアのパパがいました!

しかも長男とはゲーム友達(笑)
長男がQuestでアプリの開発をしたいので
メンターになってもらえな

もっとみる

GREEN SCHOOL名物⁉︎長男のQuestチャレンジ

我が家の長男14歳は現在Grade8。
ミドルスクールの3年生です。
GREEN SCHOOLでは中学卒業時(Grade8)と高校卒業時(Grade12)の時に卒業課題として自分が取り組んだプロジェクトについて全校生徒やペアレンツの前でプレゼンする機会が与えられます。この様子は全て撮影され、YouTubeに公開(ミドルスクールは限定公開)されます。それぞれの課程で学んできた集大成を発表する場です。

もっとみる