見出し画像

ハグとセロトニンと私

「自由研究2014」
幸せホルモン セロトニン

研究のテーマ
 ハグ20秒でセロトニン大放出!

研究のきっかけ
 知人の話を小耳にはさみ、セロトニンに興味を持ち、藁にもすがる思いで、その真偽を確かめたかった。

調べたいこと
 セロトニンが、なぜ幸せホルモンと呼ばれているのか?
身体的に、また精神活動的にどのような働きがあるのか?
セロトニンを出すには、どのようなことが有効か?

用意した物
 自分・パソコン・ウィキぺディア・ナッツなど。

調べる方法
 ウィキペディアからの実践

わかったこと
 セロトニンは、神経伝達物質の一つで、
主に、生体リズム・神経内分泌・睡眠・体温調節などに
関与している。

人体内には約10mg存在し、
消化管粘膜に90%、血小板中に8%、
脳内の中枢神経系に2%存在する。

男性は、女性より脳内セロトニンを産出する能力が約52%高く、
前駆物質である必須アミノ酸トリプトファンが欠乏すると、
脳内セロトニンの合成が、女性では、男性の4倍減少する。

睡眠ホルモン・メラトニンは、
トリプトファンからセロトニンを経て体内合成される。

「腸が動くと笑う。」
新生児が笑うのは、腸が動くからだと整体ではいう。
セロトニンと笑顔(=幸せ)が関係しているのは、
90%が消化管にあるからだとガッテンボタンを連打。

ハグ20秒でドッパドッパ出るらしいので、
相手のいる人は、ハグばっかりしてりゃいーけど、
あたしゃ相手がいないから、
太陽浴びて、リズムとって歩いて、たまに踊って、
うどんとか豆とかナッツをよく噛んで食べるよ。

反省したこと
相手が調達できなかったので、検証がなかなか進まなかった。

まとめ
ずっと、検証できる相手が現われなかったが、
運よく、抱きしめのスペシャリスト・聖者アンマに
お会いでき、ハグによるセロトニンが出た状態って、
こういう感じか。っていうのを、体感しました。
しかし、日常に取り入れたかったので、研究は続けました。

ふと、
出来あがっちゃった大人相手より、
「赤ちゃんを抱っこしたら、
めっちゃセロトニン出るんじゃね?」と名案が浮かびました。
幸い、弟達にチビッコロがたくさんいるので、
検証しましたが、ガチでハマりました。

ここで、フランスの映画を思い出しました。美しき緑の星
赤ちゃんは抱っこするだけで、エネルギーチャージが
出来ることを実証しました。

これからも、研究を続けて行きたいと思います。

I'm already happy you feel good in my diary, but you want me to be happy more? If your answer is Yes, don't hesitate to support me!