見出し画像

「法学という深淵 03」毎日ショートエッセー:古い羅針盤132章

多勢に無勢。しばしば語られるのが、日米の弁護士数の違い。日本が4万人、米国は実に133万人。訴訟の国と言われるほど裁判で物事の善悪を決めようとする多民族国家の米国。それ故に致し方のない事かも、義務と権利、その法の基本を明確にしておかないと社会が成り立たないのであろうと推察している。「高校生のための法学入門—法学とはどんな学問なのか (民法研究レクチャーシリーズ)」:内田 貴氏を引き続いて読んでいる。

ここから先は

769字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後までお読み頂きありがとうございました。よろしければ、サポートお願いします。文献購読&調査等に活用致します。