えぃみぃ

男の子4人(7歳、3歳、2歳、0歳)のママ。 小中高保健体育科教員15年。 専門はバス…

えぃみぃ

男の子4人(7歳、3歳、2歳、0歳)のママ。 小中高保健体育科教員15年。 専門はバスケットボール。(大学まで部活動に所属) 夫の仕事が忙しく、保育園の送り迎え・食事・お風呂など、ワンオペ育児。 2人目妊娠中に大学へ進学、資格取得。 子育て世代のママの運動環境をつくるため奮闘中。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして、えぃみぃと申します。 男の子3人のママで、育児奮闘中の現役保健体育教員です。 noteをはじめようと思った理由 子供がいる生活になってからガラリと日常が変わりました。保健体育科ということもあり、その中でも特に下記の2つに疑問を持ち、現在も試行錯誤試しています。 同じように悩んでいるママへ向けて、試行錯誤の結果をお伝えし、少しでも力になりたいと思いはじめました。 《1つ目》子供はどうやったら疲れてくれるの⁈ 子供の体力が凄すぎて圧倒される毎日。この体力を消耗

    • 「トランポリン頑張りカード」子供と遊ぶついでにママもプチエクササイズ!!

      • 再生

        子供の遊び道具でエクササイズ!トランポリン編☆

        トランポリンでママもプチエクササイズ! 昨年から自宅で過ごす時間が増え、気になるのは子供の運動不足。 そんな状況下で室内遊具のトランポリンを購入した方も多いのではないでしょうか? しかし、“最初のうちは跳んでいたけどもう使ってない”など、すでに使用してないなんてことはありませんか?それもそのはず。子供だって同じことをやっていたら飽きるのです! 毎日トランポリンを長い時間できる子なんていません。 週に1回、月に何度か使用できればいいという考えに変えていきましょう!それ以上やってくれたらラッキーです! 現在教員の仕事に追われ、なかなか進められていないのですが、30日間(1カ月)、一日30分の子供の遊びのメニューを考えているところです。 子供を動かしたいけど、何をすればいいのか困った日に役立てられるようにしていけたらと思います! 保健体育科だからこその強みは「不安定な状況を安全に作り出す」ことです。 ある程度不安定な状況を作ってあげられると、それに必要なバランス感覚や筋力などがついていきますが、ただの不安定だと大きなケガにつながります。 それを見極めメニューを作っていければと思います。 トランポリンは学校では習わない運動でもあり、とてもおすすめです! ママが一緒にエクササイズを楽しみながら子供の遊びに関わっていくことができる、とてもいいアイテムです。 ママでもできるトランポリンメニューを考えましたので是非やってみてください。 子供と一緒にやるときは「できる」を見える化した頑張りカードを作ったので、トランポリンを通しての子供との関わり方に困ったら利用してみてください。 https://assets.st-note.com/img/1622479696160-h3hSCuaDb2.png ※産後の方は、産後すぐの運動はNGなので、3か月過ぎてからお勧めします。(試しに産後すぐに跳んでみたら、股関節と膣のあたりに違和感を覚えたので、産後すぐは膣を閉める筋トレと散歩で十分かと思います。) できてもできなくてもママと一緒にやれることが子供は楽しいし、うれしいです! ついでにママもエクササイズを楽しみましょう!!

        • 再生

          ママも一緒にプチエクササイズ!親子遊び、大縄跳び編

          親子遊びで、ついでにママもエクササイズ! 今回は大縄跳びで子供の跳ぶ力、リズム感を育みながら、ついでにママのプチエクササイズを紹介します😊 子供との遊びの中で痩せられる瞬間を逃さない! 意識的にやると効果が出やすいので、動画をチェックしてぜひやってみてください(^^)/ (顔出しNGでは無いのですが、上手いこと顔だけカットしたかのような動画になってしまいました!) ==================================== 子供に教えるときの手順を簡単にまとめました↓ 大縄跳びを上手に跳ばせるポイントは、 ①同じリズムで ②同じ場所で 跳ばせることです。 リズムがつかめない最初のうちは、 「タン タン! タン タン!」と声に出して跳ぶタイミングを教えてあげます。 縄を跳ぶタイミングの時は少し声を大きく「タン!」と言ってあげると分かりやすくなります。 最初のうちはなかなか跳べないので、子供のジャンプのタイミングに合わせて縄を通過させたり、 跳べる楽しさや自信をつけさせると、スムーズにいきます。 イメージがあると分かりやすいので、 ①ママが見本になってその場で跳ぶ(縄なしで大丈夫です) ②動画で跳び方を一緒に見る など、ママと子供のイメージを同じにすると、より跳ばせやすくなります。 子供が跳べなくても褒めポイントは沢山あるので、是非沢山褒めて、楽しい!っと思わせられたらこっちの勝ちです^_^! どうしたら跳べるようになるかを一緒に考えてあげると、親子のコミュニケーションもとれ、子供の考える力も身につきます☆ ぜひ、お試しください(^^)/

        • 固定された記事

        自己紹介

        • 「トランポリン頑張りカード」子供と遊ぶついでにママもプチエクササイズ!!

        • 子供の遊び道具でエクササイズ!トランポリン編☆

          再生
        • ママも一緒にプチエクササイズ!親子遊び、大縄跳び編

          再生