マガジンのカバー画像

コラム

8
運営しているクリエイター

記事一覧

学校健診での医師の行動について

最近、学校健診において二次性徴を確認するための陰毛所見を行った医師の行動が世間を騒がせて…

100
朝倉冴希
2週間前
1

畑の野菜

野菜を育てていると、収穫しそこねてた野菜が、畑の中で枯れていってしまうこともある。 実や…

朝倉冴希
2年前

シッカー

「シッカー」という仏教用語には、学ぶとか鍛錬するなどの意味合いがあるそうだ。私にとって、…

朝倉冴希
2年前

ヒーロー

あれだけ騒がれてた2000年問題がITエンジニアの方たちの尽力によって回避できたように、もし仮…

朝倉冴希
2年前
1

公助の出番

自粛を緩和すれば、人の動きが活動へと傾倒いくことは責められることじゃない。必要なことをせ…

朝倉冴希
3年前
3

パタンナー的役割の大切さ

お盆恒例の集まりがあって、みんなで世間話をしていた。某会社では、8月いっぱいでベテランさ…

朝倉冴希
3年前

教師の体罰について考えてみた

東京都立町田総合高校で起きた50代教師による暴行事件。 ネットサーフィンをやっているときに、その件に触れた武井壮さんのTwitterが話題になっていると知って一通り読んでみた。 読んでいただければわかるかと思うが、武井さんは「体罰」はあってはならないし容認されるべきではないというスタンスを貫いている。 賛否両論あるようだが、個人的には武井さんの意見に肯定派だ。「無抵抗だとわかって挑発する行為」を容認してはならないし、「体罰」をそういう事情なら仕方ないと許されるべきものに

手間を知るということ

このところなんとなくぼんやり考えていることがある。 ネットとかやっていると、ありとあらゆ…

朝倉冴希
6年前
10