見出し画像

2021年の阪神ベンチの雰囲気のよさについて|今年は優勝あるで!

「今年の阪神はちょっと違う」

優勝を待ち望む阪神ファンはシーズン開幕前の春に爆裂に盛り上がり、秋になる頃には期待を裏切られるといった悲劇が繰り返され早16年。

画像1

どこがか? 
チームの雰囲気がめっちゃいい。
今回は戦力・戦術的なことは置いといて、シーズンを戦う上で無視できない無形の要素である雰囲気の良さについて書きたいと思う。

見出し画像は9月4日の巨人戦でのサヨナラHRを放った大山選手を迎えるチームメイト達の写真である。
写真引用元:報知新聞社(スポーツ報知)

揃いも揃ってめちゃくちゃ良い笑顔である。
この写真が好きすぎて次は迎え入れる側の選手の顔アップでも載せてみる。

画像2

この笑顔である!

全員が大山選手のホームランを心の底から祝福し喜んでいるのが伝わる。
大の男がこれだけ揃いも揃って喜ぶことがあるだろうか、こんな表情はどんな一流の役者が演じても再現出来ない程、まじりっ気のない笑顔だ。
チームの勝利を何よりも喜ぶ選手達を見るとファンは嬉しい。

この写真を見て、優勝に突き進む阪神タイガースの雰囲気の良さを感じた。
※9月28日時点では首位陥落しヤクルトに肉薄しての2位だが、今年はやってくれると信じてる。
※10月26日追記:2位で終了…。CSは頼むで!

さて、雰囲気が良いとは述べたが、その要因はなんだろうか?

要因① 矢野監督の空気作り

これが一番大きい。
矢野監督自体が現役時代から感情をむき出しにするタイプやったから、監督になってからも、淡々とプレーする選手の集団というより、フォア・ザ・チームの精神で悔しさや喜び、怒りといった感情を素直に表現できるチームを作りたいのではないかと思う。

キャンプから練習含めて淡々とこなすというより、楽しんで取り組む。その中で目的意識を持って練習に励んでいたのだろう。
キャンプ映像でティーバッティングで一発でHRを打てないと終われないといった練習をしていたが、こういうのも自分だけというよりチーム全体でコミュニケーションを取りつつ能力を上げる練習として最適だと思う。選手のキャラもあるけど、スカしてたらもう一回とか笑

また、試合では全力疾走するとかチームを鼓舞する為に声を出す選手など表には現れにくいポイントも矢野監督なりに重視していることがインタビューなどでも伺える。

まぁ矢野監督自体が選手が打ったら大喜び、逆に負けてるときは死にそうな顔してるなど、感情をそのまま表現するタイプの指揮官なんで、チーム状態が良いときは特にノリノリである。

要因② 坂本選手(捕手)のベンチでの気配り

坂本選手が見えないところで献身的なサポートをしていることをご存知の阪神ファンも多いと思うが、彼の気配りや影働きがチームに与える影響は大きい。

数あるエピソードでは…

・規格外ルーキーの佐藤輝選手が新人最多の三振記録を更新したときはベンチの声出しの際に表彰を実施

・HRを打った選手に虎メダルを掛けるパフォーマンスも実行
メダルもコーナンで材料を揃えて自分で制作

「ちょっとでも、みんなが同じ方向、良い方向を向くための力の足しになっているんだったら良いかなと思っています」
引用元:日刊スポーツ インタビュー記事

画像4

ほかにも、テレビ中継ではあまり映らないが、ベンチ前で先発投手とキャッチボールしたり、ベンチに帰ってきた投手に一目散に声をかけて労う様子を目ざとい阪神ファンは知っている。

別にお調子者って訳でもなく、目立ちたいからやってるのではなく、チームのことを最優先に考え、できることを実行しているのがシブすぎる!
恐ろしく視野の広い選手である。

要因③ マルテ選手の盛り上げ力(パフォーマンス)

わかりやすくチームを盛り上げているといえば、この選手!
HRを打った後のラパンパラポーズはチームのムードを良くするのに一役買っている。

また、日本語で試合前の円陣の声出しも陽気に行うなど異国の地に馴染もうとする姿勢もいい。

画像3

足に故障歴がある為、走塁にはムラがあるけど、それでも得点が絡む大事な時は全力疾走で内野安打を勝ち取るなど、チームカラーを理解した上でのプレーが目立つ。

画像5

さいごに

ほかにも、ベンチで熱心に声を張り上げる北條選手や、最年長でスタメンの機会が少なくて腐らず代打に執念を燃やす糸井選手、スタメン落ちしてもベンチからのバット出しといった裏方仕事も率先して行う主砲の大山選手な挙げればキリがない。
こういった行動って別に数字には現れにくいし、注目してくれる人間も少ないかもしれない。

それでも愚直に「今、自分にできることは何なのか?」を考えてチームに貢献する選手が私はたまらなく好きなのだ。

今年の阪神は特にそういう選手が多い。

スタメン以外の選手全員が当事者意識を持って試合に向き合っているように感じる。

そんなチームが弱いはずがないだろう。

今年の阪神は強い。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?