見出し画像

【Blender】スカルプトからの顔作成

先週は、あまり進んだ感じがしませんでしたが、今週はいろいろできたような気がします。


【5週目】スカルプトでの顔モデリング

前につくった顔が納得のいくものではなかったので、もう一度つくりなおすことにしました。

これまでは、前や横からの輪郭を基に、面を貼りながら形をつくっていくという方法でつくっていましたが、面の流れを考えながら形状も整えていくのは難しく感じていました。

そこで、少し触れてみたときに難しいそうだなと感じていたスカルプトにチャレンジしてみることにしました。

スカルプト動画を参考にしながらつくった顔

スカルプトでつくってみた感想としては、慣れればスカルプトからのモデリングの方が良いような気がしています。

スカルプトは粘土で形をつくっていくような感覚的な造形方法なので、生き物のような曲線が複雑に合わさっているようなものでは、スカルプトの方が違和感なくつくることができるのだと納得しました。

今回は、そこまで細かい造形はしていませんが、スカルプトを併用することで、細かな凹凸も表現できるようになるので、慣れていくと便利だなと思います。

色んな動画を見ていると、スカルプトの操作ではペンタブレットを進めてたりしますが、すぐにはペンタブレットを用意するのが難しいので、しばらくはマウスで頑張ってみます。


【5週目】スカルプトでつくった顔をリトポロジー

スカルプトでの造詣が終わった時点でようやく半分ですね。

スカルプトは情報量が多く、動かすモデルではないので、リトポロジーという作業をやっていきます。

スカルプトでつくったモデルに面を貼っていくのですが、スカルプトでのモデリングが初めてでしたので、リトポロジーも初挑戦です。

リトポロジーした顔

面の流れを考えながらというのがまだ慣れていないので、時間はかかりましたけど、形はできているのでこれまでよりは簡単だったと思います。


【5週目】練習用の人体モデルをつくっていく

出来た顔を先週つくった体と結合してみるといい感じになりました。

まだ完成はしてないですけど「ようやくここまで来た」という充実感がありました。

残っている工程としては大きく分けて3つだと思います。

  1. 目やまつげなどの顔のパーツをそろえる

  2. 人に見えるような質感を与える

  3. 動かせるようにボーン設定する

そこまでできてようやく練習用の素体が完成となるでしょう。

今週は、髪を途中までつくることしかできませんでしたが、髪のテクスチャなど確認してみたい方法を試せたのでよかったです。

作成途中の髪(確認のためにレンダリング)

【5週目】 簡単なアニメーションをやってみた

アニメーションにもチャレンジしてみました。

ボールが跳ねるだけの簡単なものですけど、自然な動きにするのが難しかったですね。

物理演算は使わず、シェイプを使ってつぶれたときの形状を記憶させて、スピード感も気をつけつつフレームごとに設定していきました。

最初につくって出力したアニメーションが下の動画です。

思った以上に短い動画になってしまいましたが、初めてにしては上出来じゃないかと自分を褒めます。

「こうしてみたらいいんじゃないか」というのが浮かんできたので、少し手を加えて出力したのが下の動画です。

できれば10秒の動画にしたかったですけど、7秒になってしまいました。
この時間間隔は難しいですね。

たった数秒ではありますが、アニメーションづくりの面倒さがわかったので良い収穫だったと思います。

アニメーションを本格的に触っていくのは、まだ先になりそうです。


【5週目】ファンタジー風のランプをつくってみた

髪の作成のところで使うことになった、カーブとメッシュの変換をつかってモデリングしてみました。

基本的な形だけでつくったので簡単にできました。

本当は中の光をウネウネ動かしてみたかったですけど…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?