見出し画像

災害時の備えのうちに入るけどさ

おはようございます。七草です。
昨日からもの凄い雨で、警報とかがスマホに何度もきてます!。・゚・(ノД`)・゚・。
まさかの関東直撃! マジかー!!!
幸い、私が住んでるところは避難するまではいかなかったのですが、それにしても凄まじい雨です。風も凄かったですね。今は落ち着いているぽいですけども。

写真は撮れませんでした……。
いやもう、凄い雨でそれどころじゃなくて、ホントにどうしてくれようかってくらい玄関が水浸しでぐしゃぐしゃになってしまっていて、パニックになりそうでした。
そしてTwitterに流れてくるタイムラインがヤバい件。リアルタイムで怖い怖い怖い! あそこ、いつも溢れるんよー、と呑気なことを言う知人がむしろ怖い!

そんな感じで怖い夜を越えました。
春の嵐……ではないですね、もう。台風に伴う梅雨前線とかどーとかの線状降水帯がアレな感じの雨でしたね、確か。
身近な人に災難が降りかかっていないのが救いでしょうか……。少なくともこの時間まで連絡はありません。

と、思ってたら。

ひー!!! 怪我人が出てる!! 大丈夫でしょうか……。
東京消防も大変だろうな……。

私のいるとこは警報はずっと出ているのですが、避難指示までは出ていないというか……。でも近所にヤバいところがあるんですよね……。かなりドキドキしてます、今も。

災害時の薬とか

これが酷くなるとパニックを起こしたりするのですが、今のところは大丈夫です。
あ、パニックというのはパニック発作のことです。心臓が急にバクバクして過呼吸になったりします。
とん服はあるんですけど、そうなると自分では判断すら出来なくなるので困りますね。飲めば治まる、ということすら判らない状態になってしまうのです。

災害などで病院に行けなくなり、薬を処方してもらえなくなる可能性を考慮して一週間分くらいキープしておきたいのですが……なかなか難しいですね。
精神疾患系の薬は安易に手に入らないからこそ、処方箋薬な訳で。先生によってはビタ一錠も余分に処方しないということもあります。過剰に飲む患者さんがいるからだと思いますが……。

過剰に飲むの意味が私は未だに判りません。診察中に患者さんからヘルプの電話が来て、先生が対応している内容を聞いて首を傾げることが多々あります。
処方された薬を先に勝手に飲んじゃって足りなくなってどうにかして欲しい、とかいう電話でしたね、確か。先生は電話を切ってから、たまにいるんですよ、と言ってましたが……。

多分、そういう病気、なのだと思いますが私は違うので判らないんですよ、感覚的に。私、薬が嫌いなので。
あ、noteにはよく鎮痛解熱剤を飲んだとか書いてるので、薬大好きかよ、と思われているかも知れませんね。書かなきゃいいのかもですけど、つい書いてしまうのはなんかこう……嫌だけど薬飲んだ、私頑張った! という自己満足のためなのかも知れません。気分を害する方がいらしたらすみません……。

あ、脱線しました。戻します。

私を診てくださっているお医者様は以前の先生も、今の先生も、余分な薬は処方されません。特に今の先生は本当にされませんねw 残数をよく確認されます。
勿体ない、というのもあるんですよ。薬ももちろんタダじゃないですから。だから過剰に処方することはない、というのもあると思います。飲む薬は変わることも多いですし。

ちなみに私は残った薬は薬局に返したりしてます。自分でゴミに捨てるとヤバいので。
あ! 精神系の薬は多分、薬局とかに返した方がいいですよ。勝手に処分するとまずいことになるものもあると思います。

離脱が怖い

災害などで病院に行けなくなった患者さんが怖いのは、離脱症状もあるかな、と思います。私もちょっと怖いかな?
離脱症状、と言われてもピンと来ない方も多いですよね。まあ、要するにアルコールを抜く時の症状みたいなもんです。煙草もですかね。

私が飲んでいる薬の中には、飲まないと依存症を治す時のようなことになるものがあります。何度か体験しているので、怖いとは言っても理解はしてますけども。
これはあくまでも私の場合で、薬の種類にもよるのかもですが、減薬が上手く行かない時は二週間から数ヶ月単位で離脱が出ます。薬が減ったぞばんざい、と思ってたらフラフラになったりしてました。

でも薬が嫌なので黙ってたりしたんですが、耐えきれなくなって白状する、ということがありました。
知人は私が薬が嫌いなことを知っていて、減って嬉しいというのも判っていて、でもヤバいと思っていて、薬が再度処方されて落ち込んでいた私に、

「いやー、要るとは思ってたんだけど、先生から聞かないと納得しないと思って黙ってた」

と、言いましたw デスヨネーw 私も同意です。
知人に言われた程度では頑として薬を増やしてくれとか言わないです。
薬にはトラウマがあるんでそれもあって嫌というか……。でも、そうも言ってられないという事実と板挟みな訳です。

とりあえず、人様に迷惑をかけない程度には飲まないと、なのです。
離脱が怖いとかゆーてる場合ではない、というのも自覚してます……。
あ、私の場合は、ですよ! 他の方の症状とかは知らないので判りません!(汗)

フリマ……?

動画でちょっと観てびっくりしたのですが、オクとかメル力リとかで売買している人がいる、というのはマジデスカ?(汗)
えっ、なんで!?
欲しかったら病院に行って処方してもらえば良くない!?

と、思ったのですが、どうも疾患を治すということに使うのではなく、別のことに使うみたいですね。よく知りませんけど。
買う方はそういう理由なのは何となく薄ぼんやり判りましたが、売るってどういう!? 余らないよね!? フツー! 仮に余っても返さないと駄目では!?

あ、でも内科に行った時に、先生が

「他の内科に行ってるならうちでは薬は出せないよ。なんでって、当たり前でしょう」

とか、患者さんとやり合ってて、時間が押しまくり、後の患者さんがもの凄い迷惑したのは記憶してますね。複数の内科に行く、の意味が私には理解出来ませんが。もしかしたら専門が違うとか? と思ったのですが、先の動画を観て、もしかして薬かな、と思いました。

私よりずっと薬を飲んでる健常人がいるのね、ということだけは理解しました……。
何だかなぁ。


こちらにまとめたマガジンがあります。

良かったらどうぞ~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?