見出し画像

健康にいいオススメおつまみ5選

コロナ禍において自宅でお酒をのむ機会が増えた人も多いのではないでしょうか?

私もその一人で、週末お酒をのんでいます!

夜食は健康に良くないということは分かっていても、お酒をのむとついついおつまみが欲しくなりますよね〜

そこで、少しでも健康にいいおつまみを探してみました。

今回の記事では私がおつまみとして食べているオススメのものを5つ紹介します。

画像1

⒈ バターの風味が薫る大人のおつまみ海苔

熊本にある株式会社風雅さんが販売している海苔です。

海苔専門店で磯の風味と雅なぬくもりを近代的に提供するをコンセプトに販売されている風雅巻きが有名です。

風雅巻きもとても美味しいです。

バターの風味が薫る大人のおつまみ海苔は海苔自体も美味しく、バターとの相性もバッチリでほんとお酒に合うんですよ〜

onlineショップでも販売されています。

塩気がけっこうあるので、血圧が高い方にはオススメできません。

⒉ カロリーを気にせずに食べられるポテトチップス

大分県にある株式会社テラフーズさんが販売しているポテトチップスです。

ポテトチップスは体に悪いということは分かっているのですが、どうしても食べたくなる時ってありますよね?

ポテトチップスが体に悪いと言われる原因はカロリー、トランス脂肪酸、アクリルアミド、塩分量です。

カロリーを気にせずに食べられるポテトチップスは特許を取得されているノンフライ製法で作られています。

トランス脂肪酸0、油で揚げない製法なのでアクリルアミドも一般的なポテトチップスに比べると少なく、カロリーも1袋138kcalと少ないです。

できるだけポテトチップスは食べないようにしていますが、どうしても食べたくなった時は少しでも健康にいいカロリーを気にせずに食べられるポテトチップスを選んで食べています。

⒊ ナチュラルチーズ

健康にいいものシリーズ⑦でも紹介したとおりチーズはおつまみに最適です。

チーズにはタンパク質、脂肪、炭水化物、ミネラル、ビタミンがバランス良く含まれています。

またチーズは血糖値の上昇を穏やかにする低GI食品であり、血糖値をあげることなく、良質なタンパク質を取ることができます。

写真画像のチーズはカルディで購入したものです。

いろいろな種類があるので、チーズの味の違いを楽しんで下さい。

⒋ しあわせミックスナッツ 

こちらも健康にいいものシリーズ①で紹介したものです。

クルミ、アーモンド、カシューナッツ、ピーカンナッツ、マカデミアナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオの7種のナッツが一度に楽しめます。

必ず、無添加無塩のものを選んで下さいね。

⒌ チョコレート効果コク深マカダミア

こちらも健康にいいものシリーズ③で紹介したハイカカオチョコレートの1種です。

マカダミアナッツが入っているので、ハイカカオチョコレート単独よりはお酒に合います。

以上が私が実際おつまみとして食べているものでオススメのものです。

最後に夜の食べ過ぎは健康に悪いですので、くれぐれも食べ過ぎには注意して下さいね!

最後まで読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?