見出し画像

お金が空から降って

『いや~懐かしいね。高校入試の時以来だもんな。キミ、大人おとなっぽくなったよ。元気そうで何よりって、え、まぁたーしか確かに。

そっかぁ~高校がテレワークだのなんだのになってから、やる気なくしちゃったわけね。ダラけたっていうか、で、浪人ろうにんだもんな。

うん。大丈夫さ。私は全教科指導だからね。週1コマの個別授業で、私大対策の3教科を指導コーチングするよ。それで早速さっそくだけど──

☆☆☆

こんにちは。フジミドリです。今回は、お金の考察=種観霊シュミレイを深めます。個別塾講師の私と生徒の対話形式ダイアローグで書いてみました。

あ。種観霊とは道術どうじゅつ用語です。

頭脳アタマや心を介さず、中真ちゅうしん仙骨センコツを経由して、霊界れいかいから直接に、情報を掴み取ります。

あはは~霊界──怪しさ満載マックスですね!

☆☆☆

『キミは、これから1年間の受験勉強について、何をやるか、どう進めればよいか、あれこれ悩んでいるだろうと思うわけ。

もちろん、キミだけじゃないよ。現役浪人を問わず、日本全国の受験生がそうだろうな。

けど、私がまずオススメしたいのは、自分のり方を見直すことなんだね。

☆☆☆

そう。在り方。やり方じゃない。聞いたことないかな。自分はこうだって決めつける思い込みというかさ。自己評価セルフイメージのことだよ。

思いや考えの前にある、自分の設定といったらわかるかも。ゲームで設定ってあるじゃない。キャラの装備そうびやステータスなんか。

いやいや~あれこれ浮かぶ、思いのことではないの。思いってね、勝手に浮かんできて、不自由を感じたりするでしょ。

☆☆☆

うん、そうだな。プラス思考ってある。良いイメージを持ちましょうなんてさ。

でも、なかなかうまくいかなかったりする。 浮かんでくる思いって、映画で言えば、スクリーンに映る映像だからね。

一旦いったん、スクリーンに映し出されたら、もう変えられないでしょ。まず、フィルムを変えないと。それが在り方ってわけさ──

☆☆☆

お。生徒がプラス思考について語り出した。これでいいぞ。話すより語らせろだ。主導権は聞き手こっちにある。へぇ~こりゃ驚いたぜ。

受験前に、お祖母バアちゃんが、プラス思考の本を貸してくれたのか。だけど、なんか胡散臭うさんくさく感じて違うと思ってた。なるほど。

いやホント驚いたぜ。お祖母ちゃん、オレと同世代か。多分きっと、高度経済成長を引きっているんだろう。気持ちはわかるけど──

☆☆☆

『うーん、なるほど。お祖母ちゃんは、キミのこと考えてくれるけど、キミとしてはイマイチか。でも、感謝したらいいよ。

え。照れくさいって?

まず、心で感謝するのさ。そうすると、ありがとうって言いやすくなる。言わなくても、伝わっちゃったりする。以心伝心テレパシーね。

さて、ここまでの話、ノートにまとめてみようかな。書けば、出力アウトプットになるからさ──

☆☆☆

あれれ。この生徒、繊細せんさいな字を書くぞ。マジメで悩みやすいタイプかも。書くスピードや筆圧ひつあつ、字の大きさで在り方が見えてくる。

やれやれ。オレの中で、分析が自動化オートされている。30年やってると職業病だぜ。

オレは道術家。中真の仙骨を意識すれば、相手と一体感いったいかんが取れる。同時並行パラレルワールドから、アタマやココロでは得られない情報も浮かぶ──

☆☆☆

『さあ次、勉強を学習へ変えよう。勉強ってつとめている。昔は商人が、お客さん、お値段勉強しときます、な~んて言ったものさ。

つ~ま~り~イヤなことを無理ムリしてやるイメージがあるわけよ。げたくない値段を下げるんだからね。それが勉強するって言葉。

日本語のDNAっていうか、勉強しなさいっていう時、自然と目がり上がっちゃう。言われる方も、聞いた瞬間ムカつくわけ。

☆☆☆

一方、学習は孔子こうし論語ろんごが出典だね。漢文の授業で聞いたんじゃないかな。

学びて時にこれなろう。亦説またよろこばしからずやってやつだよ。え。知らないの。わお!

学んで復習すると楽しいねって意味。難しくないさ。だって、ゲームはそうするでしょ。好きなことは自然に学習してるんだよ。

自分に合う方法って、標準装備デフォルトされてるの。楽しみながらゲームを学ぶ。それと同じように取り組めば、受験もうまくいくものさ。

☆☆☆

投資に興味がある。へぇ。今時いまどきの若者って、リタイヤライフが夢なのか。驚いたな。そういう時代なんだね。いいことだよ。

なら今日から、受験の学習は、キミにとって能力開発への投資と考えたらいいかも。

この際だから、お金について考えようかな。意外と考えない人が多いと思うよ。

お金って何だろ。不可算名詞。コンセプト。だから、自分の定義ていぎした通りに、脳は情報処理するわけよ。でね──

☆☆☆

よし。これでいいぞ。まず抽象度ちゅうしょうどを高くして問い掛ける。答えられないから、膠着こうちゃくする。アタマは固まる。ココロも働かない。

さぁ、中真感覚が起動きどうするはずだ。それから具体化してやれば、気持ちもほぐれてくるぞ。

我ながら名人芸じがじさんだぜ。スビバセン。調子に乗りました。テヘ。しめた。よし。中真感覚が起動してる。おお~実に心地よい。

☆☆☆

こうなるとラクだ。オレの口が勝手に動いて、言葉は自動的に流れていく。まさに立体映画だぜ。決まってる通りに進んでいくぞ。

オレは中真の仙骨を意識して、自由自在で心地よい霊界にただようだけ。ただながめればよい。

他人事ひとごとではない。自分の姿だと理解すれば、批判したり嫌ったりはなくなる。この生徒は過去世かこせのオレだからね。

☆☆☆

今こうして、個別塾のブースで生徒と向き合いながら、折り重なるように映像が浮かぶ。

オレがこの世にまれきてきた暮らしが、まるでかし絵のように映し出される。

映画を見ながら、別の映画を観てる感じだ。オレって、ホントお金に苦労くろうしてきたぜ。

☆☆☆

お。生徒が語り出したぞ。

18歳なりに知る、お金を取り巻く現代の状況や世界の経済情勢。親や友達、教師やマスコミの情報がうかがい知れるというものだ。

思い出す。子供の頃から貧しかった。社会へ出て結婚して、ミドリに苦労m(__)mかけたぜ。

☆☆☆

そうかぁ。そういうことか。
これって全部、前世の理解なんだ。

金殿玉楼きんでんぎょくろうに住む大金持ちや悲惨なド貧乏や。豊かさに浸ったり貧しさに苦しんだり。あらゆる経験を重ねてきたんだ。

豊かさに対するオレの理解が、次の人生に反映される。そしてまた理解して。そんなことを、何百回となく繰り返してきたわけだ。

☆☆☆

豊かさとは何か。

お金に限らない。財産、時間、空間、才能、人間関係、好きなことを好きなだけ好きなようにできる。これが豊かさだ。

そう。自由自在オールマイティのこと。

☆☆☆

本来、オレって自由自在。
意識の世界に在る。
光があふれる魂の住処すみかだ。

でも、その世界にいると、よくわからない。実感できないんだ。思った瞬間に、何だってできちゃう。どこへでも行けるから。

それで、不自由な世界を創り出した。不自由を味わうことで、自由自在が理解できる。豊かさは貧しさの対極たいきょくに在るから。

☆☆☆

そうかぁ。そういうことか。

時間にしたら一瞬だった。何百回も生まれ変わったオレの人生が浮かんでは消える。

それと同時に、今この瞬間とき、地球上で繰り広げられている貧しさと豊かさのドラマも。

知り得ないはずの情報が、仙骨から背骨をのぼり、脳で言葉や映像に変換されていく。

そうだ。そういうことだ。

☆☆☆

もういいよ。
充分に堪能たんのうしたぜ。
この人生は、このままでよい。


☆☆☆

さて・・

人生は決まってる。そうとらえれば、楽になるんだが。受験の不安も軽減されるだろう。

でも、これはまだ言わなくていいか。まぁ、早いうちがいいけど。そうだ。死んだらどうなるかって問い掛けも必要になるぞ。

死んだら無になるって在り方は不安を呼ぶ。漠然ばくぜんとした不安ってやつだ。死後の世界は誰にもわからないから、自由に考えていい。

ん。でもやっぱり、今言おうか──

☆☆☆

『あのね。なんだか不吉ふきつなことを言うけど、もしも志望校に落ちたらどうする?

だよな~怖くて考えたくない。だけど、この際だ、もっと怖いこといちゃおう。どこも受からなかったらキミ、どうする?

あはは~いやホント顔が引きるね。マスクしでもわかる。みんな同じさ。

怖いから目をそむけちゃうの。心の底に押し隠す。フタしてガムテープもるわけ。

☆☆☆

大丈夫。一人じゃ怖くて考えられないけど、今ここで、私と一緒に考えてみようか。

どこにも受からなかったキミ。でもさ、結構なんとか生きていけるもんだよ。

どんな仕事だっていいじゃん。最初は大変だろうけど、まさに学習だね。慣れてくれば、なんとかこなせたりするものさ。

☆☆☆

ちょっと想像してみて欲しい。大学に合格して楽しいハッピーライフ。でも、すぐ就活シューカツが始まるよ。そして仕事にくわけ。

4年間、先送りしただけだね。そのあとどうなるか。結婚して子供ができてさ、孫もいたりするよ。それでも最後は死んじゃう。

で、死んだらどうなる?

☆☆☆

そうだね。いろんな人がいろんなことを言ってるよ。霊能者だとか臨死体験だとか。あるいは何もなくなっちゃうとかさ。

でも、わかんないんでしょ。

死んだらどうなるかなんて、誰にもわからないよ。だから死ぬ時、素晴らしい人生だったと、笑って死んだらいいのさ。

☆☆☆

さぁキミ、究極のラストが決まったね。最期さいごは笑って死ぬの。素晴らしい人生だった!

キミの人生は、素晴らしいって確定したよ。それなら、途中はどうでもOKじゃん。

合格でも不合格でも、最期は死んで終わり。しかも、素晴らしい人生って決まってる。

☆☆☆

お金が儲かっても損しても、死ぬまで働いても夢のリタイヤ生活でも、素晴らしい。

死ぬ時、素晴らしい人生だったと、にっこり笑ってこの世を去る。なら、今からそうなればいいでしょ。笑っちゃえばいいのさ。

私たちに明日あすはないよ。明日になれば今日だもん。ここしかない。どこへ行っても、ここだからね。いつでも今、どこでもここさ。

このままでよい!

☆☆☆

キミは聞いたことがあるかな。物質は素粒子ひかりなの。お金も人も建物も、公園でパラパラう桜の花弁はなびらも、みんな同じ素粒子だよ。

帰りに公園でも行ってさ、桜吹雪さくらふぶきを眺めて、これ全部お金だって思ったらどうだろ。

実に豊かな気分だな。お金が空からパラパラ降ってくる。あはは~愉快ゆかいでしょ──

☆☆☆

よし。いいぞ。この生徒は大丈夫だ。

しっかりした字を書いてるぞ。姿勢も良くなったぜ。さっきは不安そうだったもん。

若者が元気になってくれると、こっちまで嬉しくなる。1年後は、どうなるだろう。

決まってる。でも、オレは知らない。
お付き合いさせて頂くか。

☆☆☆

幽界ゆうかいも霊界も今ここにある。そう。何もかも全ては素粒子で、輝く光ってわけだ。

宇宙の果てやそら彼方かなたにはない。ゼロになって、中真を意識した途端とたん、ここが光の世界。

知識も修業しゅぎょうもセミナーも不要いらない。光の世界を感じたら、在り方は本来の自分に戻る。

☆☆☆

おっといけない!

光の世界にひたりかけたぞ。気をつけないと。浸ったら昇天チーンしちゃう。地球こっちに引き戻さなければ。オレはまだ、やることが残ってる。

理解を深めなきゃ。霊界にってもミドリにえないもん。そりゃホントさみしいぞ。

にしても、我ながら笑っちまう。お金が空からパラパラ降ってくるか。あはは~やっぱり桜の方が風情ふぜいがあっていいぜ。

☆☆☆

イラストは朔川揺さん💝

☆☆☆

如何いかがでしょう。 お楽しみ頂けましたか。何かしらお役に立てればしいことです。

明日の午後6時に西遊記で、揺さんとお喋りしながら、創作秘話プロセスをお届け致します。

次回は4月10日、午後3時です。


ではまた💚


ありがとうございます🎊