見出し画像

梅しごと

無農薬の梅が1キロだけですが手に入ったので、
初めての

「梅しごと」って言うらしい
ことをしました☆

泡盛梅酒と梅シロップです

35度の泡盛を探し切れなかったので、
今回は30度の泡盛で石垣島の八重泉を用意しました♪

お味見しましたが、とってもコクのある美味しい泡盛です☆

3ヶ月後の出来上がりが楽しみです(*´˘`*)♡

梅シロップは1ヶ月程で完成するそうなので、
ジュースにしたり、お料理に使ったりしようかと思います♪

この度、初めて梅酒を作るのに知ったことは、

家庭で20度以下のお酒(日本酒、ワインなど)で造ってはいけない(酒税法違反)

ということでした。
衛生的にも発酵しそうなので、素人が造るには難しいのかなぁ、、、って思いにふけってたら
寝てしまった💦


梅雨の時期って色々手仕事があって楽しい季節です。もうひとつは…

新生姜の甘酢漬け✨

こちらゆーてる間に出来上がります。

生姜刻んでご飯に混ぜて、お稲荷さんにするのが好きです☆


今年は大阪は梅雨に入ったものの今日も雨は降らず暑っつい、蒸っし蒸しの1日です。


水分、ミネラル、ビタミン、美味しいもん食べて
熱中症対策しましょう

ご飯が食べたかった今日のお昼ご飯は

だし巻き定食風でした(*´˘`*)♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?