見出し画像

勝を見ることを衆人の知る所に過ぎざるは、善の善なるものに非ざるなり(平凡な勝ち方が一番よい)|4月9日

#おは戦20409am #愛拶0409 #旭川 #朝活 #朝勉 #孫子の兵法 #善の善なるもの

勝を見ることを衆人の知る所に過ぎざるは、善の善なるものに非ざるなり(平凡な勝ち方が一番よい)

本項の「見勝不過衆人之所知、非善之善者也」は、形篇の攻防諭のあとに出てくる言葉である。だがこれを聞いた大抵の人は、禅の公案を聞いたような気持ちになる。なぜならわかったようで、その本当の意味がもうひとつ読み取れないからだ。
この意味は、誰しもが知っているような勝ち方は、最高の勝ち方ではないということだ。それは大向うを唸らせる鮮やかさはあるが、リスクもまた大きい。孫子はそれがよくないという。そこには必ず無理が伴っている。無理を克服できるのは、奇策とともに幸運とか僥倖(偶然に得るしあわせ)のせいともいえるからだ。
善の善なる勝ち方は、誰が見ても「これなら勝つが当然」というような平凡な勝ち方だ。武田信玄の勝ち方はこれに近い。彼は合戦に先立って調査と訓練に万全を期し、成算ない戦いを避け、戦えば必ず勝ちをえて、そして将来に向かっていった。
だから派手な合戦はないかわりに、確実だ。孫子信奉者だけのことはある。

4月9日、孫子一日一言の言葉です。

おはようございます。

利益が確保できる方針を優先するべき。

戦わずして勝つ。

一番の勝ち方で、勝って当然というのも圧倒的な力の差というのも大事です。

お互いの力が互角では戦うべきではない。

ありとあらゆる方法でこちら勝手当然という状態を作る。

信玄も家康もそうだったんでしょうね。

今日も一日がんばります。

旭橋を愛する旭川市民です。名入れ印刷ばっかりする贈答品屋の(株)クボタ贈商とWEB販売の(株)ニムリスにて人生修行中です。旭川地域ポータルサイト「いいあさひかわ」もどうにかしたいっす。武士道の言葉「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」 が好きです。