見出し画像

2023年の目標は決めないで!〇〇目標を決めよう!

クリスマスも終わり、いよいよ年末ムードですね。

来年の目標は何にしようかなと考えている人も多いのではないでしょうか。

私も昔は新しい手帳に、来年はこうしたい、こうなりたいっていくつも書いていたんですよ。


新しい手帳って、来年への期待に思いをはせる時。


こうなりたい!これをやりたい!とすごく気持ちもワクワクしますよね。


でも残念ながら、本当に心の底からやりたい、なりたいことでなければたいていのことは忘れてしまったり、続かなかったり。。


そう。
「こんな風になるといいな」ぐらいの大きなテーマを設定するのはありですが、年間「目標」はなくても大丈夫なんです。


年間目標がいらない理由

年間目標がいらない理由は5つあります。

1.今じゃなくてもいいやとなる
2.モチベーションが維持しずらい
3.目標は変動する
4.目の前のチャンス逃しかねない
5.忘れてしまう


例えば、来年は10キロやせたい!という目標を設定したとします。


(余談ですが、最近息子たちに、産後から見て見ぬふりをしてきた、お腹周りの浮き輪を、「お腹でてる~」と指摘され、私もいよいよここに向き合わないと、と思っているところです笑)


1月はお正月にはじまり、イベント続きになって少し挫折したら、2月からはじめよ~となったり。

頑張って3キロ「も」やせたのに、まだ3キロ「しか」やせていないとかんじたり。

そしてダイエットのおかげで、栄養や食事に興味がわいたのに、ダイエット中だからそれどころではないと、行動に移せなかったり。

そして途中でもういいやと投げ出したり、なんで10キロもやせたいんだろうと目的を見失ったり。


やっぱり1年間って結構長いんですよね。


3か月目標を決めよう!

3か月後に叶えていきたい具体的な目標にまで棚卸しすることが大事。
おすすめは1つか2つにしぼること。
人の脳は覚えていられるのは、多くても3つぐらいまでなんだそうですよ。


3か月後であれば、少し負荷がかかることでもゴールが見えるから頑張ろうとモチベーションも維持しやすいです!


会社でのお仕事も、3か月ごと(もしくは長くても半期ごと)の目標設定ではないでしょうか?
プライベートでも同じこと!


自分のやりたいことを叶えていくには3か月後までの具体的な目標に棚卸していきましょう!


例えば、来年は「生き生きした自分になりたい」というテーマの元、「3か月後までに3キロやせたい」という目標を決めます。


1キロやせれたら、あともう少し!と頑張れるし、3か月後に3キロやせれたら、次はそのまま継続していくのか、もしくは興味のわいた栄養や食事の勉強を始めるのか。


3キロやせたことで自分に〇がつけられて、そしてまた次のワクワクする目標が設定できるんです。


さあ、2022年も残すところ、あと4日。
3か月後までに何を叶えたいですか?
一緒に決めてましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?