見出し画像

母になって7年の振り返り。子育てと自分の人生で大切にしていきたいこと

7/20で長男が7歳になりました。
私も母になって7年、今長男7歳、次男5歳の二児の母です。


土日一泊で、海水浴にいってきたのですが、子どもたちが全力で遊ぶのについていくのに、母必死!
疲れたとか、もうムリとか、すぐに口にするのは嫌だーと思うので、あらためて体力づくりにはげむと心に決めたのでした。


この7年間、子育て色々あったなあ。
今日はちょっと振り返りのnoteです。


生まれた時からまずは母乳を全然飲んでくれなくて、3時間起きの母乳の時間が苦痛でしかありませんでした。


力が入って姿勢もおかしいせいか、体もバキバキ。
ずっと母乳とミルク混合にしていたが、今考えるとさっさとミルクだけにすればよかったと思います。
毎日飲んだ量を記録する日々、頑張ってたなあ、私。


とにかくよく泣く子で、背中にスイッチあるの?というぐらい泣いてばかり。
夜中にずっとベランダで抱っこしながら夜の空を見上げたことは今でも忘れない。。


ダメだとわかっていながら、日中もずっと抱っこひもで生活してたし、おしゃぶりにも頼りました。


さらには発語の遅れもありました。
最初は1歳半の検診の時。まわりの子たちはおしゃべりしているけど、長男はまったくしゃべらず。
そこから保健士さんと定期的な面談や発達検査にも通うことに。


「ママ」なんて言われたことない時に、保育園にお迎えにいくと、お友達が私のことを見て「●●くんのママがお迎えきたよー」と言われたことが衝撃すぎました。


療育をすすめられ、2歳半から保育園の後に療育に通う生活がスタート。
長男が先生とマンツーマンでレッスンを受ける、それを生まれてすぐの次男を抱っこしながら、マジックミラー越しにその姿をみる。
何がダメだったのかなあ、とか、これからどうなるのかなあなんて不安になることもしばしば。


2歳差で生まれた次男は、生まれてすぐから母乳もしっかり飲むし、良く寝るし、体つきもしっかりしているので、グングン成長。
おむつもすぐにとれたし、慣れもあるからかめちゃくちゃ育てやすく、だからこそ本当に次男には助けられました。


しかし、子供二人にもなれば、さらに色々と起きるもので。笑
鍵や時計がなくなる(ゴミ箱から発見)
棚からプリンターを落とされ部屋中インクまみれ
お風呂の湯舟でう〇ち(プカプカ~♪)
体調不良の息子を抱っこしてたら、肩から嘔吐の洗礼をあびる
キッチンの魚焼きグリルでおもちゃ焼かれて異様な匂い発生
皿やグラス割られる
壁にがっつり落書き(今も残ったまま)


などなど


今振り返ったら面白いことがたくさんあったなあ。
みなさんはどうですか?


特に振り回されっぱなしで自分がその当事者の時は大変で、これいつまで続くんだろうと呆然としたこともあったけど、今振り返るとほんと一瞬で、可愛さも含めてその時しかできない経験だったかも。


発達ゆっくりさんの長男でしたが、徐々にお話もできるようになり、今では当時のことを忘れるぐらい元気にはしゃぎまくっています。



一人でできることも増えたので、手がかかるところは過ぎましたが、兄弟げんかだったり、小学生になったら、またそれなりの悩みは続いていくものだと思います。


子どもたちのことは大好きです!
子どもたちのことを優先することはあります。
自分が一人でお買い物でもしたいなあと思っても、子どもたちが遊びに行きたいと言われたら、そちらを優先することはあります。
遊んでいる笑顔をみたら、疲れもとびます。
素直に嬉しいです。


男の子二人なので、もう数年したら親からも離れるのかと思うと、今この可愛さは今しかないと思うので、大事に過ごしたいです。


ただ子どもたちのことを優先しても、自分を犠牲にすることは決してしません。
自分のやりたいことを優先もします。
その時は、自分のやりたいことよりも、子どもたちのやりたいを自分が優先したいと思っただけ。



子どもの可愛さが今しかないのと同じように、今この瞬間の自分も今しかないです。
5年経てば、5歳の年齢を重ねます。
子どもがいたからとか、子どもせいでできなかったとは言いたくありません。


そう思って、自分のやりたいと思ったことをやってきたからこそ今があります。


これからも子どもたちと一緒に成長しながら、子育ても自分の人生も楽しんでいきたいと思います。


世のワーママ、ワーパパのみなさん、一緒に頑張りましょう!






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?