見出し画像

靴下、脱げる

保育園で靴下を脱がせようと、いつものようにぴっと引っ張って脱がせる一瞬のできごと。

もう片方の靴下を、「ぬいでごらん」と先生が息子の手をもつ。


日ごろから、できることは自分でやらせようとしているつもりだったけど。


ああ、そうか、自分で脱ぐことくらいできるのかも。

以前、親が何でも先回りして、手取り足取りやるから、自分では何もできない子どもを見たことがあります。

ペットボトルは人に渡して開けもらうもの。缶は、どうやって開けるか分からない。かさは、閉じたらそのまま、留めるなんてやらない。それは、お母さんがやってくれることとでも思っているか?


まだまだ日常の無意識の行動の中で、ついやってあげてしまっていることあるのかも。まだ、1歳だからできないでしょって、固定概念がどこかにあるかも。

ふと、考えさせれ、反省する一瞬の出来事でした。



子どもの可能性は無限大。

そこに、ふたをせず見守ってあげることが大人の役割。

できないなんていう固定概念は、子どもの可能性にふたをしているのと同じ。


大人だって、同じだよね。

靴下は自分で脱げるけどさ、ヒカキンみたいなユーチューバーにはなれない。「自分はできない」という固定概念がある。本当はそんなものないのに。

大人だって可能性は、本当は無限大。残されている時間が違うだけ。まぁ、ヒカキンになろうとするなら、ありったけの情熱と時間が必要になのかもしれないけど。


「できない」という固定概念は捨てて、自分が情熱をもってできることに対して「なんでもできる」になりたいね。

米を自分でつくったこともない私が、無農薬でお米をつくりたい、家族がお腹いっぱいになるくらいはつくりたい。そんな、私の夢だって「できる」日がいつかくる。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?