見出し画像

Day 90


Kent's Diet(Kentのダイエット)を始めて3ヶ月が経ちました。

ダイエットと聞くと私達日本人は「減量」「痩せる」をイメージします
私も痩せるため、身体を絞るための一過性の食事制限や運動だと考えていました

英語: dietでは
・食べ物を食べる
・普段から習慣的に食べている食べ物
・身体を細くしたい、体重を減らしたいという目的や医学上の理由に基づき、食事の内容を制限する食事療法
を意味します。


自分の手術に続きKentさんの脳卒中、あの時は凄く怖かったけれど
「そもそも健康って何?」
「色んなダイエット法、何が違うの?」
身体について、食事について、運動について今までの疑問に真剣に取り組むキッカケになりました

ありがたいことに、トレーニングやコンサルでサポートしてくれる人達が現れると、もとから興味があったので勉強が面白く感じます。
知識が増えてくると自分達のダイエットにとどまらず、パン作りを通して周りの人に還元させたいと思うようになりました

脳卒中の後遺症で、Kentさんの顔と指には今も痺れが残っています。
踠きながらも2人で必死に生活習慣を変え、ジムに通いました。
人の集まる場所で皆がビールを飲みスナックを楽しむ中、水を飲みながら頑張る彼を見てきました。
時にやるせなさを感じ、ぶつかることもありました。

そんな3ヶ月の結果は下の通りです。

あの脳卒中がなければ、今も先延ばしにしていたであろうテーマに取り組み始め、少しの結果が出て少しの自信もつきました。
先に書いたように健康に関してダイエットは一過性のものではなくライフスタイルです。
このリポートは今回で終わりになりますが、皆さんに応援してもらって手に入れた新しい習慣を、これからも挑戦したいと思っています。
そしてこの経験が、誰かの挑戦のエールになればとても嬉しく思います


最後に、トレーナーとしてサポートしてくださったAsuka さん、パン作りや栄養学について教えてくださったYoshieさん、そして何時も変わらない応援をくださる皆さん、心からどうもありがとうございます♪

【3ヶ月の結果】
⚪︎Kentさん→目標の51.5%達成
体重-6.7kg, 体脂肪-3.7%
BMI値が肥満から肥満予備軍へ
⚪︎Sachi→目標の71%達成
体重-3.7kg,体脂肪 -1.3%

#kentsdiet
#ダイエット
#脳卒中
#ライフスタイル

サポートよろしくお願いします。これからの活動、新しい挑戦(アメリカでパン屋さん)への資金にさせて頂きます