マガジンのカバー画像

湘南料理塾

237
料理人や料理家、食のスペシャリストによるユニークな料理教室や食の体験型企画を行う、食の学びと遊びと気づきの場に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#料理

料理家の蓮池陽子さんが、素敵なメッセージを寄せてくださいました(2021.11.06)

<北信州 風土の味 野沢菜> 11/14(日)12:00~14:00 産地直送・オンライン料理塾 今回の野沢…

レッスンレポート:平野佐知 さん「食あそび 旬あそび ”おいしい!” から始める食養…

〈食卓で色あそび ― 白〉 「食あそび 旬あそび “おいしい!” から始める食養生」(平野佐…

11月スタート!(2021.11.01)

〈11月スタート!〉 “霜月”にしては暖かいスタートとなりましたね。 乾燥と冷えに気をつけ…

〈追加開催のお知らせ〉10/30(土)11:30〜食あそび 旬あそび ”おいしい!” から始…

〈追加開催のお知らせ〉 10/30(土)11:30〜 スタジオレッスン 食あそび 旬あそび ”おいし…

<産地直送・オンラインレッスン>野沢菜を漬けよう!(2021.10.27)

<産地直送・オンラインレッスン>野沢菜を漬けよう! 11/14(日)12:00~ 急きょ開催決定し…

野崎洋光さんオンライン、明日!(2021.10.23)

10/24(日)12:00〜「分とく山」総料理長・野崎洋光さんの秋のクラスを開催。 今回もZoomオ…

11月のレッスンお申込みスタートします!(2021.10.15)

本日 10/15(金)21時、「湘南料理塾」11月レッスンのお申込み、スタートします。 秋の美味しい時間を、ご一緒しましょう。 11/9(火)「旅するごはん、世界の料理」副島モウ【オーストラリア料理】:スタジオ&オンライン 11/10(水)「茶馬燕・中村シェフの、中国家庭料理」中村秀行【手づくり肉まん】:スタジオ&オンライン 11/20(土)「ウエカツ・家庭の魚塾」上田勝彦【さばき方の基本①】:オンライン 11/21(日)「イタリア、マンマの台所」長本和子【ズッ

レッスンレポート:モウさんの、トルコ料理(2021.10.14)

副島モウさん「旅するごはん、世界の料理」 今回は、トルコ🇹🇷 薄焼きパンのエキメキ・ピ…

ローマから、オンラインレッスン!(2021.10.09)

10/17(日)20:00〜 長本和子さん「イタリア、マンマの台所・特別編」 イタリア料理研究家…

野﨑洋光さんとお打合せ(2021.10.03)

〈野﨑洋光さんとお打合せ〉 10/24(日)12時〜 「野﨑流・和の家庭料理」(オンラインレッ…

オンラインレッスンのすすめ(2021.10.01)

10月 新しい月が、台風とともにスタートしましたね。 大荒れの天候の中で過ごされている皆さ…

レッスンレポート:平野佐知 さん「食あそび 旬あそび ”おいしい!” から始める食養…

「食あそび 旬あそび “おいしい!”から始める食養生」(カラコル フードネット主宰・平野…

レッスンレポート:長本和子さん「マンマの台所」秋晴れの日に、北イタリアの秋料理(…

〈秋晴れの日に、北イタリアの秋料理〉 長本和子さん「イタリア、マンマの台所」 今回は、…

レッスンレポート:モウさんの、インドネシア料理(2021.09.14)

副島モウ「旅するごはん、世界の料理」🇮🇩 今日のモウさんは、ひたすら、 「すりつぶす」日でした。 『チョベ』 インドネシアの石臼です。 にんにくや玉ねぎ、唐辛子、スパイス類、こぶみかんの葉、ナッツ、カピなど、料理に合わせていろんな配合ですりつぶし、ペーストに。 ミキサーでガーッと でも もちろん出来るのですが、 石臼ですりつぶすことで、 独特のねっとりした風合いや、不ぞろいな食感が生まれて、やっぱり、美味しい。 甘さが強い…というインドネシア料理の印象が、モウさ