マガジンのカバー画像

湘南料理塾

237
料理人や料理家、食のスペシャリストによるユニークな料理教室や食の体験型企画を行う、食の学びと遊びと気づきの場に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#料理塾

レッスンレポート:ウエカツさん オンライン魚教室 ウエカツ流「焼く」の極意(2021.0…

「ウエカツ 家庭の魚塾」オンラインレッスン、遅ればせながらのレポートです。 「アジの塩…

レッスンレポート:中川たまさん たまさんの、ハーブ料理(2021.08.01)

中川たまさん「夏のハーブの楽しみ方」オンラインレッスン開催しました。 まずは、たまさん…

レッスンレポート:長本和子さん「マンマの台所」イタリア、夏の野菜ざんまい(2021.0…

長本和子さん「マンマの台所」、遅ればせながらのレポートです。 “野菜の宝庫” 南イタリ…

レッスンレポート:蕎麦の実と夏野菜(2021.07.24)

「食あそび 旬あそび〜 “おいしい!”から始める食養生」(平野佐知)スタートしました。 …

新レッスン スタート(2021.07.22)

「食あそび 旬あそび “おいしい!” から始める食養生」 「あそび」という言葉を2つも使…

レッスンレポート:〈モウさんのメキシコ、タコス祭り!〉副島モウ「旅するごはん、世…

トルティーヤ生地は、とうもろこしの粉「マサ」で。手に入りやすいのはコーンフラワーやコー…

7月スタート

雨模様が続きますね。この大雨の影響が、気にかかります。被害がこれ以上広がりませんように…。 「湘南料理塾」7月レッスン、お申込み受付中。今月も、皆さまとの時間を楽しみにしております。 ●「旅するごはん、世界の料理」副島モウ(料理家)メキシコ料理【スタジオ(満席) / オンライン】 7/13(火)10:30〜13:00 ●「ウエカツ・家庭の魚塾」上田勝彦(「ウエカツ水産」代表)加熱調理のしくみ『焼く』【オンライン】 7/17(土)14:00〜17:00 ●「イタリア

〈オンラインレッスン舞台裏〉「梅農家・岩田紀子さんの梅仕事」にて。(2021.07.03)

今回は、生まれ故郷に近い場所での出張オンラインレッスン。 ということで、なんと実家の兄…

レッスンレポート:〈梅仕事オンラインレッスン〉「自然栽培梅農家・岩田紀子さんと『…

群馬県・榛東村の梅農家、岩田紀子さんのオンライン梅仕事レッスン、楽しく終了。 木熟の南…

〈梅農家・岩田紀子さん〉「自然栽培梅農家・岩田紀子さんと『瓶干し梅干し』を作ろう…

群馬県・榛東村で、梅農家と「はるな山麓 農cafe」を営む、岩田紀子さん。 この笑顔を見る…

〈梅干しで美味しくなる料理〉「梅の香りの 夏野菜揚げ浸し」(2021.06.28)

〈梅干しで美味しくなる料理〉 「梅の香りの 夏野菜揚げ浸し」 6/30(水)に榛名山のふもと…

〈6/30梅干しレッスン用の梅収穫!〉「自然栽培梅農家・岩田紀子さんと『瓶干し梅干し…

〈6/30梅干しレッスン用の梅収穫!〉「自然栽培梅農家・岩田紀子さんと『瓶干し梅干し』を作…

レッスンレポート:〈ウエカツさん オンライン魚教室〉「ウエカツ・家庭の魚塾」(202…

『生』で食べる魚料理のしくみと、調味料づかい が、今回のテーマでした。 まずはホワイト…

レッスンレポート:〈『茶馬燕』中村秀行シェフの春巻き〉「おうちでかんたん 中国家庭料理」レッスン(2021.06.26)

〈『茶馬燕』中村秀行シェフの春巻き〉「おうちでかんたん 中国家庭料理」レッスン 藤沢で中国料理といえば、ここ!との声も多い『茶馬燕(ちゃーまーえん)』。 化学調味料に極力頼らずに、自家製の発酵調味料や、ていねいな仕込みで、いつも うなる美味しさを体験させてくれます。 中村シェフ、今回はサクッと軽く、いくらでも食べたくなる春巻きの極意を教えてくださいました。 この細長い一本の中に、たくさん詰まっていました!美味しくなるための知恵が。 「夏はとうもろこし、秋はきのこの