マガジンのカバー画像

湘南料理塾

237
料理人や料理家、食のスペシャリストによるユニークな料理教室や食の体験型企画を行う、食の学びと遊びと気づきの場に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

秋の栗仕事、レッスン枠を増やしました(2022.09.29)

〈秋の栗仕事、レッスン枠を増やしました〉料理家・飛田和緒さんに教わる「産地直送オンライ…

レッスンレポート:長本和子さん「マンマの台所」南イタリア・カラブリア州の料理(20…

〈たまさんのおやつレッスン〉中川たまさん「つるんと、のどごしのいいおやつ」オンラ…

〈たまさんのおやつレッスン〉中川たまさん「つるんと、のどごしのいいおやつ」オンラインレ…

〈9月の食養生は、イカタコ祭り♪〉「おいしい!を、からだで感じる食養生。」平野佐…

〈9月の食養生は、イカタコ祭り♪〉「おいしい!を、からだで感じる食養生。」平野佐知(カ…

10月レッスンお申込みが9/15 21時スタート!(2022.09.15)

〈10月レッスンお申込みが本日21時スタート!〉 岐阜県・恵那の大粒栗を使って飛田さんに教…

〈固めの桃がこんなに美味しいなんて…〉産地直送オンライン教室「フクさんと、有機栽…

〈固めの桃がこんなに美味しいなんて…〉産地直送オンライン教室「フクさんと、有機栽培の桃…

〈“蒸す” 魚料理の美味しさ〉「ウエカツ・家庭の魚塾」上田勝彦さん オンライン限定の魚教室(2022.09.11)

〈“蒸す” 魚料理の美味しさ〉「ウエカツ・家庭の魚塾」上田勝彦さん オンライン限定の魚教室。 今回は“蒸す” がテーマ。 真鱈と秋鮭は切り身 真鯛はマルで。 今回も、横浜中央卸売市場の魚の目利き「ムラマツ」さんからご手配いただきました。 ウエカツさんも「相変わらず仕事が丁寧だなぁ…」と思わずつぶやく、こまやかな下処理。 包み方ひとつに、魚を美味しく食べてほしい…という想いが伝わってきます。 「蒸す」と「茹でる」で、どう変わる? 魚以外にも、肉、野菜、何にでも応用

〈ジャムのプロに学ぶ、桃の産直オンライン教室〉9/11(日)13時〜「フクさんと、有機栽…

〈ジャムのプロに学ぶ、桃の産直オンライン教室〉9/11(日)13時〜「フクさんと、有機栽培の桃…

レッスンレポート:分とく山・野﨑洋光さんが伝える「野﨑流・和の家庭料理」(2022.0…

〈分とく山・野﨑洋光さんの料理塾〉「野﨑流・和の家庭料理」開催しました。 湘南T-SITE時…

9月スタート(2022.09.01)

〈9月スタート〉 今日から長月。 9月は桃の産直オンライン教室が目玉!みずみずしい桃をご一…