見出し画像

「応援」のバランスと、あたたかなつながりと

カチッと音を立てて
あるひとつのバランスに気付きました。

この涙は、
「それでいいんだよ」という肯定の涙であり
思いや願いが共通する方々と一緒にいるという
安心感、幸福感からの涙であり
自分の中の地ならしをする涙であり。


言葉に触れる


共感を飛び越えて、
その方ご自身とのつながりを強く
感じるような言葉に触れました。

Mapleさんの記事より

考え方はきちんとアップデートしたいです。なぜなら性別によって役割が固定化されてしまうことは子どもたちの未来にとって良くないことだと考えているからです。
子育てが、母だけではなく、親の仕事というように意識だけでも変わったら、大きな変化につながるのではないか…そんな風に思います。
そしてその先に、いつかパパママが協力して育児に関わる社会ができたらいいな、それが当たり前になったらいいなというのが私の希望です。


Mapleさんが記事の中でご紹介されていた
umiさんの記事より

そのドクターは、子どもを抱えたまま涙を流すわたしに向かって、親切にもこう言われたのです。あなたが泣くのは知識がないからですよ、知らないと人は不安になるのですよ、と。
・・・(中略)さらには、どんなに明るい人でも、日中一人で子育てをすると精神的にまいってしまうとも。
性別で役割が異なるのはおかしい、そんな言葉に立ち止まります。じゃあ、家族はどうするの?と。
知らないは、不安と仲がいい、それは本当です。
「正しさ」は、時代によって変化するもの。そして、それを決めるのは自分自身でいい


私は、自身の活動である「パパ力検定」に
さまざまな思いを込めています。

知らないことや迷うことが多いと不安になるから
育児のシンプルな知識が得られて

夫婦のコミュニケーションのきっかけになる
コンテンツを。


気軽に継続的に取り組んでいただきたいから
LINEを活用して楽しいクイズで届けていきたい


知っていることが増えれば、
きっと少しだけ自信をもって子どもと向き合えるはず


子育てにおけるすれちがいは、
性差ではなく立場の差なんだろうな、とか。


夫婦でサポートし合いながら子どもと向き合えたら
きっと楽しい循環が生まれるだろうな、とか。


夫婦だけでやりくりするのは難しいなら、
周りの人や便利なモノ・コト(Babytech商品とか)
を頼ればいい。
親が楽しそうにしていれば、
「大人って楽しそうだな」って子どもは思う。
子どもたちの明るい未来へつながっていく。


そんな思いと、
Mapleさんやumiさんの言葉が重なって、
温かな輪が拡がる幸せなイメージの中に

ひたっています。

「応援」のバランス

応援を受け取ること
自分も応援を送ること

そのバランス感に、はたと気づいたのです。

応援したいと笑顔を送ってくださる
方々がいる
ということ
自分が応援したいと思う
方々や物事が在る
ということ

受け取ることと
送ること。

そのバランス感と、
温かな輪の中に自分がいるということを
ふいに感じました。

この感覚を、言葉にするのって
ちょっと難しいのですが…


Mapleさんやumiさんの言葉に触れ
このようなあたたかな感覚に
ふいに包まれてしまったのです。


そこからさらに、
noteでのみなさんとのつながりや、
「みんなのPTA」サークル
「読書kids親の会」サークル
参加した企画や、
エイミーさんのヨガでつながっている方々の
お名前も浮かんできました。


応援し合える関係にある方々がいることの
有り難さ。



「応援」のバランス感。

そこがカチッと音を立てて
自分の中で落とし込めた瞬間。

じんわり涙が浮かんできたのです。


画像1


「パパnoterありがとう祭」実施中です

褒められたり
応援されたり
といったことは本当に、
進んでいく勇気の種になりますね。

そして、
褒めること
応援することは
自分の幸せの種になります。

そして、ご参加された方々の記事、
ご紹介された方々の記事を読むことは
私の幸福感にもつながっています😊

企画終了の5月16日までまだまだ時間はあります!
ぜひ、この機会に「ありがとう」を
めいっぱい伝えてください^^/

我らが「みんなのPTA」サークル会長の
高岸さんも、この企画を応援してくださっています。

企画に参加されたり、紹介されると、
「PTA会長ピックアップ」に選ばれる可能性や、
高岸さんが温めていらっしゃる
「選ばれしパパたち (仮)」の活動に
お声がかかる可能性も。

高岸さん、Mapleさんと、
「みんなのPTAラジオ」で企画について
おしゃべりしました😊


「みんなのPTA」サークルでご一緒させていただいている
なるけんさんが、本を出版されました

おめでとうございます!

パパさんたちのリアルな実体験と、
育休にまつわる情報がつまった
内容の厚い本です。

私もずっと応援していますが、なんと、
「パパ力検定」のことも本の中で
紹介してくださいました。

ありがとうございます!


私が所属しているもうひとつのサークル
「読書kids親の会」でも、
温かなつながりが拡がっています。
企画やマガジンが次々生まれ、
音声やTwitterなどnote外での交流も。


THE NEW COOL NOTERコンテスト記念文集が
発売されました!
私の記事も収載していただいていて、嬉しい限りです。
リンクに飛べるようになっており、
細やかな編集作業に頭が下がります。

今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございました!

「感覚」にひたりながらの
まとまらない内容で失礼しました💦
でも、noteだから許されるかな…なんて…

画像2

【こんな活動をしています】
🍒 気軽に知識を得られる
新米パパ向け 育児知識クイズ「パパ力検定®」配信中。
〜BabyTech®︎ Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷
特別賞 「育児生活サポート賞」受賞〜

LINEで、(月)〜(金)毎日1問配信 × およそ200問
▶友だち登録はこちら https://lin.ee/Q0UomCT

画像3

🍒楽しくつながる・便利なモノコトの情報交換
「Babytechコミュニティ(主宰 BabytechJP/(株)パパスマイル)」
に入りませんか?オープニングメンバー募集中です⭐
ご興味ある方は、コメントや、
TwitterのDM ▶https://twitter.com/s_paparyoku
で、ぜひお知らせください!

🍒自分が産後のダメージから回復した薬膳の知識。
「薬膳をもっと身近に」を広げたくて、中医学・薬膳の専門家の
植木もも子さんの活動を応援しています。
共同マガジンをつくっています。



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

最後までお読みいただきありがとうございます。いただいたサポートは、他のクリエイターさんへのサポート及び、息子たちとの”寄り道アイス”に使いたいです。