見出し画像

まんまるの中から見つけるもの/パパnoterありがとう祭ご参加記事の感想&気付きシリーズ

誰もいない山道。

美しい朝焼けを見て、心が洗われ満足・・・
のはずでした。

勝手のわからない 慣れない道。

自然は美しいのですが、
同時に怖く、
一人で歩くのは不安でした。

ところが。
その同じ道を
家族と一緒に歩いたところ。


景色が全く違って見え、
まるで、歩いて行った先に
楽しい何かが待っているかのように
どこまででも行けるような気がしたのです。


画像1


そう感じた時に、ハッと浮かんだ言葉が、
「一緒に」


一人では不安だけれど、
誰かと一緒なら、きっと楽しく歩んで行ける。

そして、パパnoterありがとう祭りに応募してくださった
かめのぼるさんの記事や、
たごさんの記事が浮かびました。

noteで、ほんわかとゆるませてくれるお父さんがいる。
<ふわっとゆるっとおてて絵本企画byかすみさん>で出会った
たごさんのこちらの記事に、「ありがとう」を伝えたい。

かめのぼるさんは、このように(↑)
たごさんを紹介されています。

まわりができることは
たくさんあります。

みんなで子育てしたほうが
ぜったい楽しいです。

一人や二人では◯は作れません。
三人 さんかく
四人 しかく

そうやってみんなで◯を
作っていくものだと思います
(たごさん 【Kindleオーディション】 頑張らなくていいよ。 より)


みんなで子育てした方が
ぜったい楽しい

という たごさんの「おてて絵本」も「◯」のお話でした。

「〇ってどうやってつくるの?」
という娘さんとの会話から発想された絵本。

だんだん角がなくなって〇になるんだねー
じゃあその点は多いほうがいいんだねー

たくさんの人と手を繋いで、
「輪」ができて「和」ができる。


たくさんの方と繋いだら、
どんどん角が取れて、
まんまるになっていく。



親にとって初めての子育ての道は、
見通しが悪いものです。
一人で歩かないといけないのだとしたら、
不安で、視野も狭くなってしまうことでしょう。

でも、
たくさんの人と一緒に子どもに関わったら、
見える景色が違うはず。

たごさんの記事に書いてある通り、子どもは、お母さんだけじゃなく、たくさんの人との「交わり」の中で育つ。
だから、お母さんは、ひとりで頑張らなくていい。
(かめのぼるさん 「お母さん、ひとりで頑張らなくていいよ。」より)

たくさんの人との「交わり」の中で育つ。

そうやって育っていった子はきっと、
多様な考え方や価値観を
マルっと受け止められて、
その中から、自分らしい生き方を、
自分の力で見つけていけるようになる
んでしょうね。

お父さんお母さんのためにも、

子どもたちのためにも、

「交わり」
「まんまる」

を大事にしたい。


ひとりで頑張らなくていいよ

みんなで◯を作ろう

たごさんは、輪、和の中にいる人。
和を大切にして、輪を大きくしていく人。

優しさと、
愛情と、
あおきえんさんの和の力で
大切に育てられた すもも は
本当に本当に美味しかったです🤗

ありがとうございます!

画像2

次はシャインマスカットですよね〜、たごさん😁

=============

私は、かめさんの漢字のお話が大好きです。

かめさんの漢字のお話には、
「ヒカリ」があるように見えるのです。

その視点、その解釈、
全部、あったかいエネルギーが
溢れています🌈

私が好きな記事を、私が後から読み直すために(笑)
貼っておきます😁
これでも厳選しました😁

他にも好きな記事ばっかりなのですが、
特に好きなものを、私のために(笑)
貼らせていただきました😆

「ポジティブ思考が大事な理由」に登場する
「恵」は、私の名前に入っている漢字なので、
大切にしたい記事。

記事内に
絶妙に登場するミスチルの歌詞もいいのです。

私も大好きなこの曲をペタリと貼り、
余韻に浸って終わります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ううう。。。聞いてると泣いちゃいます。

変えるなら、今。

今だけが、ここにある。

もう1回聴こうっと♪

お二人の記事は、こちらでも表彰されています。

【こんな活動をしています】
🌱新米パパさん向け「育児クイズパパ力検定
〜BabyTech®︎ Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷
特別賞 「育児生活サポート賞」受賞〜

無料で気軽に育児に役立つ知識を。
LINEで、(月)〜(金)毎日1問配信 × 240問
▶LINEで「パパ力」で検索!
▶友だち登録はこちら https://lin.ee/Q0UomCT

🌱自分が産後のダメージから回復した薬膳の知識。

「毎日の食事で体と心がつくられる」「薬膳をもっと身近に」を広げたくて、中医学・薬膳の専門家の植木もも子さんの活動を応援しています。

共同マガジンはこちら↓
<無料版>


<有料版>すぐに手に入る身近な食材の効能や、かんたんレシピのご紹介まで。1年通じて24記事すべてが読める有料マガジンです。




最後までお読みいただきありがとうございます。いただいたサポートは、他のクリエイターさんへのサポート及び、息子たちとの”寄り道アイス”に使いたいです。