見出し画像

LOVEママ部門 授賞式5日目(子育てパパnoterありがとう祭)

「子育てパパnoterありがとう祭 授賞式」5日目。授賞者の発表は今日でラストとなります。(授賞式は明日まで続きます!)ということで発表最終日を飾る本日はパートナーへの愛に溢れる投稿をしたパパさんの記事を推薦してくださった方に賞を授与します!

授賞式について

この企画をサポートしてくださった方に審査を依頼。お気に入りの記事を選ぶ、賞の名前を考える、コメントを書くの中からお好きな形式でご参加いただきました。名前掲載OKの審査員の方のみお名前もご紹介しています。

※審査員名の数やコメントの数が得票数を表しているわけではありません。

パパ力検定®でおなじみむささびファミリーのメンバーが日替わりでプレゼンターを務めます。

本日のプレゼンターは?

ママ挨拶

昨日はビーすけもいましたが、今日は単独でプレゼンターを務めます。

本日、発表するLOVEママ部門では、パートナーへの愛を語ったパパnoterさんの記事をオススメしてくださった方に賞を授与します。

皆様、胸キュンするご準備はよろしいですか?

LOVEママ部門の発表です。

ママへの愛があふれてるで賞 by umiさん

に選ばれたのは…

amilieさん おめでとうございます!

画像9

コメントのご紹介です。

藤原さん、日々の妻さんのイライラに気付くとまず、なぜだろう?と観察されて考えて、で改善を試みていらっしゃる。優しいなと思います。藤原さんの丁寧な暮らしぶりから妻さんの頑張りも見えてきて、ほんといいご夫婦だなと思いました。by umiさん
本当に、子どもと遊ぶよりも一人で家事をする方が楽なことがありますね(笑)スッキリです。ありがとうございます。 by かめのぼるさん
企画のトップバッターを飾ってくださったamilieさん!「新米パパママにありがちな、視点の違いの気づきにもなると思います。」というメッセージにamilieさんの優しさを感じました。藤原さんのパートナーに寄り添う視点はぜひたくさんの方に読んでほしい内容です。by Maple

ではでは、


amilieさんの記事のご紹介から

amilieさんオススメ藤原 貴宏さんの記事がこちら

sachiさんがスピンオフ企画としてamilieさん、藤原さんの記事の感想を書いています。


では続いて

妻好きは家庭平和・世界平和に繋がるで賞 by つきかおりさん・infocusさん

に選ばれたのは…

yoko_sさん おめでとうございます!

画像9

コメントをご紹介します。

わたしも実は3児のパパさんを紹介したいと思ってました!そして、まさかyoko_sさんが、3児のパパさんテイストで紹介記事をかかれるとは!そのギャップとユニークな紹介方法、ピックアップされた記事の内容「夫婦仲の秘訣」がどれも満点でした! by つきかおりさん
憑依したyoko_sさんが見れたことが、ビックサプライズ。
パパさんの器の大きさ、また豊かな個性で、妻さんだけでなくnoteのみなさんを愛で包んだ。by infocusさん
yoko_sさんの3児のパパさんファンぶりが存分に伝わる記事!いまや大人気noterである3児のパパさんが「フォロワーさんが増えない」と嘆いているのがビックリ!新鮮でした。この記事の時はまだ控えめだけど、隠しきれない面白さがチョイ漏れしててツボりました。夫婦円満の秘訣も必読!by Maple

ではyoko_sさんの変身をご覧ください!

yoko_sさんオススメ3児のパパさんの記事です。

sachiさんの感想記事です!


まだまだ続きますよ、LOVEママ部門♡

キュンキュンのキューン!で賞 by 雅樹(かつお)さん・infocusさん

に選ばれたのは

かすみさん おめでとうございます!

画像9

ご紹介されている「ほのパパさん」の記事を読ませて頂き、男ながらに、胸が熱くなりました。その後「かすみさん」の記事を読み進め、「キュン」が「ルン」に変わった瞬間に、「ヤラレタ」と思いました。「ほのパパさん」「かすみさん」両者の記事にキュンとしました。by 雅樹(かつお)さん
キュンキュンし過ぎてキュン死です。前髪までパーマしちゃうカスミさん可愛い。 by infocusさん
なんとキュンなヒストリーなんでしょう♡キュンって定期的に欲しくなります。ありがとうございます! by かめのぼるさん

では、キュンしにいってらっしゃーい♡

かすみさんの記事がこちら

かすみさんがキュンしたほのパパさんの記事がこちら


いよいよラスト、授賞者の発表です。

優賞(優しいで賞)by レシーブ緒方さん・吉田裕枝さん

に選ばれたのは

かめのぼるさん おめでとうございます!

画像9

頑張らなくていいよ。ありがとう。
優しい循環ですね!by レシーブ緒方さん
「ひとりで頑張らなくてもいい」の優しい響きに涙ぐんでいます。
子どもたちがたくさんの良い「交わり」に恵まれるよう祈りたくなりました。by sachiさん
かめのぼるさんの優しさあふれる言葉に読みながら涙が止まらなくなってしまいました。たごさんの 育児はみんなで協力してするという「〇の発想」が大好きです。関わる人数が増えてどんどん角がとれてきれいなまんまるになっていく…そんな未来が思い浮かびました。かめさんの「交」の字とたごさんの「〇」最強コラボです!by Maple

かめのぼるさんの記事

かめのぼるさんオススメたごさんの記事

はい、というわけでLOVEママ部門の発表は以上です。

パートナーへの愛といったら私も負けませんよ!こちら私の夫サビ―です。凛々しいでしょ?いつ見てもかっこいいわ♡ 

サビーアイコン

サビ―でおなじみパパ力検定®もぜひ挑戦してみてくださいね。ママにもオススメの内容ですよ。

LINEで「パパ力」で検索 もしくはこちらのQRコードからも登録できます。

パパ力検定LINE

アンバーファンアワードについて

4名の受賞者の方そしてオススメされたパパnoterさんにはバーチャルアンバーファン(琥珀色のうちわ)を贈呈いたします。

受賞者の方&パパnoterさんには賞金としてすでにサポート済みです。万が一Mapleからのサポートが届いていない場合には、この記事のコメント欄で連絡してくださいね。

みなさんと一緒に胸キュンできて楽しい授賞式でした。明日は審査員の皆様から頂きました企画についての感想を紹介する予定です。また遊びにいらしてくださいね。今日もありがとうございました。ビビーでした。

ビビー結び挨拶


頂いたサポートはみんなで子育てする文化・環境づくりのため、大切に使わせていただきます。 子育ての学びと体験を共有するメディア ISSHO NIのnoteはこちらです。https://note.com/issho_ni4568