見出し画像

自分基準 // どの選択がより環境に優しいのか迷った時に…

先日フォロワーさんから相談のメッセージをいただきました。

化繊は着ているだけで、洗濯をすればするほどマイクロプラスチックが海へ流れ込んで...というのを知ってしまった以上、何とかしたいけど、まだまだ着られる服を手放すのはもったいないと思ってしまうのです。
正解がないのは承知の上で、まずは尊敬しているサチコさんのご意見を伺ってみたいと思いました。
(頂いたメッセージから一部抜粋)

「尊敬しているサチコさん」・・・♡♡
ぽーっとなってしまうのを抑えて真剣に私なりのお返事をしたのですが、書いている内に、エコ生活を始めたての方に共通してお伝えしたい内容だな、と思ったので少し手を入れてここにも載せて置くことにしました。

私なりの前提

まず私なりの前提があるので、それからお伝えします。
環境に優しいことをしようとしても、どちらの選択がより環境負荷が低いかは分からない。多分研究者でも意見が割れるのではないでしょうか。
だから結局、選択する決め手は個人の「直感」ということになるんだと思います。

例として私の母の話をちょっと…
母は自宅の屋根にソーラーパネルを設置していて、家はオール電化になっています。
でも最近あった時に
「ソーラーが本当に環境に良かったのかは分からない。ソーラーパネルを作らないといけないし、いずれはそれもゴミになってしまうんだから…」
と言っていました。むぅん…と思ったのですが
「でもやらないままでは気が済まなかった」
と言うんです。
なるほど、と思いました。最終的な選択は直感でするしかないんだ。

今私の中にある基準は
● 直感でこっちのほうがマシと思える選択を繰り返す。
● 他の人が自分と違う選択をしていても批評しない。(その人なりに考えた結果だから)
というものです。

ご相談に対する回答

なので、化繊の服の話ですが、できるだけたくさん着るというのが相談主さんの選択ならそれで良いんだと思います。

世界の問題はマイクロプラスチックだけでなく、ゴミの総量、後進国での労働条件など色々ありますので、新しく買わないというのはとてもインパクトのある選択だと思います。

その上で私の衣類に関する基準ですが、
服はできるだけ古着で、天然素材か、天然素材由来の化繊
裏地でいくつかポリエステルのものがあり、なくても大丈夫そうなものは取っていますが、付けたままのものもあります。
下着や靴下も綿の配分が多めのものを選ぶとはいえ、化繊も含まれています。そういうアイテムは見た目をとっかえひっかえ楽しむことはせず、何とでも相性の良い色や形を選んで使い切ることを心がけます。
(だから下着や靴下は色・形ともにとてもシンプルで、色気や可愛げはゼロです…)
こんな感じで、私も完璧とは程遠いのです。

相談主さんは環境問題をとくに意識されるようになって2ヶ月とのことでしたので、一番気持ちを保つのが難しい時期だったのではないかと思います。
私がそうだったのですが、知識が溜まってきて、でも生活を劇的に変えることができなくてイライラしていました。
その後、折り合いを付けながら長いスパンで頑張るという考えに変えられたお陰でYouTubeやSNSの発信活動も前向きにできています。

なので、まだ自分基準が持てていない人は、一度立ち止まって、エコの諸先輩方のやり方は脇に置いて、自分の価値観と生活に合う基準作りをされることをおすすめします。
メンタル的に長く取り組める自分基準ができますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?