見出し画像

しあわせを、おすそわけ。

小さくても庭はほしいけど、雑草の手入れはしたくない。
でも全部コンクリートじゃ味気ないし、暑いし、そもそもそんなにお金ないし。

住宅を建てるときに、建物だけでなく外構のことも考えます。
車の停め方はもちろん、庭木の配置、物置の置き場など。
特に土地を購入されて新築する方は、境界ブロックやフェンスの有無なども踏まえつつ、その土地全部について考えなければならない。

場所的には申し分ないとある売り土地。
広さも金額的にも大体大丈夫かな?
でもここにどんな間取りの家が建てられるのかな?
そしてそれはいくらかかるのかな?
建設会社はどこに頼んだら、自分たちの思うような家が建てられるのかな。。

初めての家づくりはわからないことだらけ。
なにからしていけばいいのか、だれに相談すればいいのか、
土地だけ先に購入するわけにもいかず。
数ヶ月、悩みながらそれでも行動に移しながら、
ようやく自分たちの理想の住まいがイメージできるところまでたどり着いた。
本日、地鎮祭。
もうすぐ着工ですね。

クローバーの種を庭や敷地の余地などによく撒きます。
土地の水分調整をしてくれ、土壌の生態系を安定させる効果があり、
何より雑草繁殖の抑制につながります。
そんなクローバーが元々生えていたこの土地。
しかも、4つ葉や5つ葉がいくつもあります。
幸せの象徴。
この地から、ご家族のすてきな生活がはじまりそうですね。Sa.

4つ葉のクローバー。5つ葉には「財運」の意味もあります。

サポートは必要ありません。代わりにシェアかコメントをお願いします。