見出し画像

【短時間で暗記する方法】台本/セリフの覚え方5つのコツ

声を仕事にしています
【現役フリーアナウンサー 幸あれこ】です。


今日は「台本やセリフを短時間で暗記する方法」をお伝えします。

仕事で発揮する「暗記力」

画像1

わたし幸あれこは本業でテレビリポーター、ラジオDJ、ナレーター、イベントMCをしていますが

いろんな現場で必要なのが暗記力!


たとえば
テレビの生中継リポートでは

・ものを紹介していく流れ

・カメラに見せる順番

・その場で言うべきコメント

・ゲスト対応の順番

・絶対に言うべき宣伝文句

など、全部覚える必要があるんです。


しかしわたしはもともと暗記が大の苦手。笑


記憶力が乏しいというか……
あらゆる記憶力がないんですね。笑

「なんで?一緒に行ったの覚えてないの?」

といろんな人に言われながら生きてます。

そんなわたしが今まで乗り越えてきた暗記現場が
たくさんあります。

それは生中継よりも膨大な量の暗記現場!

画像2

しゃべる仕事をはじめたばかりの頃
わたしはキャラクターショーのお姉さんをしていました。

そのときは20ページある台本を
自分や他のキャラクターの動きとともにすべて丸暗記
しなくてはいけませんでした。

医療関係の展示会のMCでは
かなり難しい感じの医療関係の言葉がこれでもかというくらい並んでいる台本をすべて丸暗記!


このような一言一句間違えられない現場が
本当に苦手だったんですが

今までいろいろ経験して乗り越えてきました。

自分のなかでこうしたらもっと早く覚えられる!コツを知っていきそれを実践して覚えていったんです。

いま読んでくださっているあなたが

MCとして何ページもの台本を覚えなくてはいけない!ってことはなかなかないかもしれません。

しかし暗記しておいたほうが仕事ができる感を
出せる場面は多いはず!

画像3

プレゼンやスピーチも同じです。

ぜひこれから何かしら覚えなくてはいけない!
どうしよう……!となったときに
今回の内容を思い出してもらえたらうれしいです。

基本的に暗記はしっかり声に出して
覚えるのをオススメしたいです。

頭だけではなく口がおぼえてくれます♪


それを前提に
その他の覚え方5つのコツ!

まず簡単にお伝えすると

1. 大まかな流れをつかんでおく

2. 感情を入れて覚える

3. 動きながら覚える

4. グループ化する

5. きっかけを何よりも大切にする


では順番に解説していきます!

1. 大まかな流れをつかんでおく

画像4


これはどんなときも大切!

暗記しようとするときって
つい細かいセリフから覚えていきがちですが……

まずは大枠を捉えること!



だいたいでいいんです。

キャラクターショーなら

最初歩いてて

敵が現れて

仲間が助けに来てくれて

観客のみんなとゲームして

感動のシーンあって

エンディング



プレゼンなら

あいさつ

導入

例1

例2

例3

結論

質疑応答


とにかく全体の流れを頭に入れておくだけで
細かいセリフも頭に入ってきやすくなります!


2. 感情を入れて覚える

画像5

「もし覚えたいものに感情を入れるとしたら……」を考えながら覚えると頭に入りやすい!

たんたんと覚えるより
表情も声もともなって暗記するからこそ
効率よく覚えられるんです。

「このセリフを言った後に
こういう表情をする!」

など、顔とあたまが覚えてくれる感覚。


わたしもキャラショーのとき

「お姉さんすっごく楽しかったよ!」
「〜も楽しかったよね!」


などの部分は本当に感情をいれて覚えていました。


むずかしい感じの台本でも

「ここから一番伝えたいところなんです!」
「自信をもっておススメします!」


という表情をつくりながら
覚えるだけで暗記しやすくなります!


ぜひ感情も取り入れてみてください。

3. 動きながら覚える!

画像6

これは実際に証明されていることで

筋肉を動かすことで、神経と脳が活性化されて記憶が残りやすくなります!


わたしも歩きながら覚えることも多いのですが
とくにジェスチャーを交えながら覚えるのも
おススメです!

「こちらが〜です」と紹介するセリフはきちんと手で指し示す動作をしながら覚える!

このワンアクションを入れるだけで「ここはあのセリフだ!」と思い出すことにつながります。

動きもかなり大切です。

4. グループ化する

画像7

長い文章を覚えなくてはいけないときは
グループ化するのもポイント♪

長々ダラダラ覚えるのは無理ゲーです。

もし途中で一個忘れてセリフが飛んだら
あとは一気に何も思い出せなくなるので怖いんです……!

最初に「全体の流れをとらえるのが大切」とお伝えしましたが、全体をとらえた上で

長い文章も細かくグループに分けて区切ると覚えやすい!


まず覚えるモチベーションが全然違います!

「うわ〜〜終わりがない〜〜」


というよりは

「このグループだけをまず覚えるぞ!」

という気持ちで臨めます。


そして小さい目標のほうが達成しやすいので
効率よく短時間で覚えることにつながりますよ!

5. きっかけを何よりも大切にする

画像8

小さく区切ってグループ化したら
それぞれの最初の文章に注目!


それぞれのはじまり、きっかけの文章をとにかく頭に叩き込むんです!

ある程度グループ分けして
最初のきっかけの文章さえ言えたら
あとは芋づる方式でどんどん口から出てくるようになっています。


ただこのきっかけの文章を見失うと
「つぎ……なんの話だっけ?」となることもあるので

とにかくきっかけの文章は特に何度も声に出して覚えるのがいいですね!

画像9



いろいろお伝えしてきましたが
わたしも暗記現場で頭が真っ白になったこと……

あります。笑

あれは車の展示会のMCのお仕事。
台本丸暗記の現場。

担当ディレクターがめちゃめちゃ不機嫌な方で
「なんか今日やばそうだな」って朝から予感してたんですよ。

しかしわたしは心配性なところがあり

休憩時間も台本を口に出しながら復習していたら
そのディレクターの対応が少しやさしい感じに変わっていきました。

休憩時間にも仕事にコミットしとる人とか他にいないから頑張りを見てくださったのかもしれません。笑

画像10



そんなとき。

わたしは本番に車のご紹介をしていたとき
その機能の名前をど忘れしてしまって。

「うわー言葉が出てこない!名前なんだっけ!
おわったーーー!」

と思ったんですが……

その担当ディレクターがスッと自然に近づいて
こそっとその名前を教えてくださって

命拾いしたことがありました!!!

何が言いたいかというと
きっと頑張って暗記してたら
誰かが見てくれてるはずです!笑


まとめ


今回の学びとしては:

▼ 台本やセリフを短時間で暗記する方法

1. 大まかな流れをつかんでおく

2. 感情を入れて覚える

3. 動きながら覚える

4. グループ化する

5. きっかけを何よりも大切にする


なにかの参考になればうれしいです♪

キミに幸あれ!


_人人人人人人人人人人人人人_
> ハウツー部門で2位獲得! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

画像11

★Podcastチャンネル「声を仕事にするラジオ」
あなたの耳に喋りのコツをお届けします♪

(※こちらでは博多弁でしゃべってます。笑)

▶︎ 幸あれこのラジオをApplePodcastで聴く


▶︎ (Androidの方は)Google Podcastで聴く



\ あわせて読みたい /


画像12



★ コーヒー1杯以下の値段で話し方を身につけられる!

▶︎ 幸あれこ著kindle本「現役フリーアナウンサーから学ぶ!やってはいけない話し方〜伝わらない話には共通点があった〜」


★ あなたの悩みがなくなる動画目指してます。笑 YouTubeチャンネル

画像13


▶︎ 幸あれこのYouTubeを見る


★サクッと学べるインスタ話し方講座

画像14


▶︎ 幸あれこのインスタを見てみる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?