見出し画像

【効果バツグン】滑舌が悪い!を解決

声を仕事にしています
【現役フリーアナウンサー 幸あれこ】です。

今日は
「滑舌が悪い!を解決する方法」についてお話します。

1. 人間関係にも仕事にも影響する「滑舌」

「滑舌が悪いのを治したい!!」


っていう人本当に多いです。

実は昔のわたしが同じことで悩んでいたので
そういう人の気持ちがすごくわかるんですね。


とにかく誰かと会話していても

「何言ってるかわからない」

って言われて、永遠に聞き返されます。

それで

『自分って本当に滑舌悪いなぁ』

って悩むと、とにかくもう話すことに苦手意識を持ってしまって人と話すのが億劫になるんですよ。

そのまま口数も減っちゃうんですよね。


まだ自由なプライベートでならいいんだけど

これまたが仕事とかにも影響してくるんです。


わたしなんて喋る仕事だから
滑舌悪いのは致命的だったわけなんですよ……。

それでもいろいろ改善できるように練習して
今ではわたしも「声を使う仕事」をしています。

滑舌が悪いのはちゃんと改善していけるから
大丈夫です!!

わたしがこのnoteでも
改善方法をシェアさせていただいているので
一つ一つできそうだなって思うものを取り入れてもらって

ぜひあなたも滑舌で悩んでいたら
早く自信をもって話せるようになっていただけたらすごくうれしいです♪

2. 実はいつもがんばってくれている○○


今日ご紹介する「滑舌をよくする方法」とは

ずばり……

あごを元の位置にもどす


というものです。


普段、あごの位置とか意識したことないですよね……?

なかなかないと思います。

今日は意識的に
あごを元の位置に戻していきましょ!!

『え……

あごの骨バキバキやっちゃう系ですか?』

って思われたあなた!

わたし、幸あれこが誰よりも
痛いのがきらいなので
そんなものは紹介しません。笑

めちゃ簡単な方法なので
安心して先を読んでください!



そもそもなぜ「あご」なのかってことなんですが

滑舌が悪くなる原因の一つ
=「身体のバランスが悪い」

っていうのがあるんです。


今はみんなパソコンとかスマートフォンを長時間
使うことが多いですよね。

だから顔を下に落とす姿勢=「猫背」になりやすいんです。

猫背になると首が前に出る形になって

「あごを突き出す状態」になってしまいます。

このあごが前に出てる状態がつづくと
体重が後ろにかかって
今度は後ろに倒れないようにするために

無意識にあごで身体のバランスを取ろう!

ってあごが頑張って

あご周りとかノドらへんの筋肉が緊張しちゃうんですね。

それがあなたの滑舌に影響してくるわけです!!


そう思うと「あご」って健気ですよね。

いつも気づかなかったけど……
知らないところで頑張ってくれてたんだね!
という感じ。笑

だからこそ
その頑張り屋の「あご」を正しい位置に戻すことが
良い滑舌につながります。

3. 具体的な方法


では、やっていきましょう!

① あごを引いて姿勢を正してください。

② 両耳のうしろのくぼみの部分を、それぞれの手の中指で押さえてください。

③ 中指を下から突き上げるようにしながら
顔を押して真上を見ます。

④ 上を向いて喋る感じで
「あうあう」と10秒くらい発声します。

⑤ 押さえていた中指を外します。

⑥ 顔を正面にもどして普通にあごをひ引いて
また「あうあう」と発声します。




……これでオッケーです!

あごが正しい位置におさまります。



どうですか?

1回目に「あうあう」と発声したときと比べて

声が出る場所がちょっと変わった


っていうのがわかるんじゃないかなって思います。

もちろんいいほうに変わっています。

このアクションを実践すると
あごが柔らかくなって
声もスムーズに出せるようになりますよ♪

4. まとめ


今回の学びとしては:

滑舌を良くするには、あごを正しい位置に戻す


ってことですかね。

これはいい意味であごの力が抜けて
舌の緊張もやわらぐので「滑舌の改善」にもってこいなんですね!

特にパソコンとかで前かがみで作業をされている人は一回やってみるだけで
変化を実感してもらえるはずです!

ぜひ、お試しください♪

キミに幸あれ!


▼合わせて読みたい

幸あれこ著のkindle本「現役フリーアナウンサーから学ぶ!やってはいけない話し方〜伝わらない話には共通点があった〜」

【神7】プロの話し手がオススメする!最強のどケアグッズ

【2021年】話し方も人生もアップデートする方法




★ あなたの悩みがなくなる動画目指してます。笑 YouTubeチャンネル

▶︎ 幸あれこのYouTubeを見る


★podcastチャンネル「声を仕事にするラジオ」
あなたの耳に喋りのコツをお届けします♪

※こちらでは博多弁でしゃべってます。笑


▶︎ 幸あれこのラジオをApplePodcastを聴く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?