見出し画像

元旦から大笑いした話


元旦、清々しい朝を迎えていました。
なぜか?

ことば展覧会への
作品作りが終わったからです。


終わったことを
喜んでいるのではありません。

〆切までに出したい!
そう思っていた作品を
全部出せたからです。


応援してくれていた皆さま。
ありがとうございました!!

大晦日の23:44まで
投稿予定の私を待ってくださった

拝啓 あんこぼーろさん
ありがとうございました!!!



そして、翌日の元旦。

起きて、皆さんのnoteを
ゆっくりと見て回っていました。


すると、geekさんが年末に
私のことをnoteに書いてくれていました。


geekさん。
ファンだなんて、こちらこそ。

geekさんは私にとって
大切なバイク友だちです。


そして、geekさんの記事には
私が敬愛してやまない
拝啓 あんこぼーろさんが
載っていました。

ご一緒できるなんて恐れ多く
感無量でした。


年末の数日間。
時に、監督のように
時に、メカニックのように
私を見守り、励ましてくれる
拝啓 あんこぼーろさんとともに
私は心の中で
レースをしていました。

そう。耐久レースです。

同じコースを延々と回り続ける
耐久レース。

興味のない人にとっては
何が楽しいのかわからない耐久レース。

その、長い長いレースを
戦い抜いて
無事にゴール!!

完走!!!
それも、規定時間内に。


そう。実際に走った時と
同じ爽快感で
翌日の朝を迎えていたのでした。



geekさんのnoteには、もう1人。
私が気になっている方が
いらっしゃいました。

たかやんさんです!


『毎週水曜日はスキレター』

謎の言葉を目にするようになって
気になった私は
こっそり探してみました。

そう。こっそりです。


探偵のように、ひっそりと
忍者のように、音もさせずに
たかやんさんのところまで
たどり着きました。


たかやんさんのある記事の中に
キティサンタの文字に
線が引いてありました。

気になり、触ってみたら
下のnoteに飛びました。



3回、吹きました。

1回目は
向かいでYouTubeを見ている娘が
怪訝そうな顔でこっちを向きました。

2回目。
隠したいのに、涙が出てきます。
ティッシュをこっそり探しました。

3回目。
ついに、娘に声をかけられました。
「何してるの?」と…


私はその頃
涙が止まらなくて止まらなくて
ティッシュを3枚も使っていました。


爆笑です!!
noteで、こんなに笑ったことはありません。

冷たい視線を娘から浴びながら
しばらく止まらない涙を(鼻水も)
一生懸命ティッシュで拭いていたのでした。



さて、元旦に戻ります。
先ほどのgeekさんの記事を
読み進めていたら、ありました。

また、文字に線が引いてあります。
私には、その技術が無いので
記事を直接貼ります。


また、吹きました。
爆笑です!!

何が面白いって
たかやんさんの文章が
事実の通りに進んでいくから
たかやんさんと一緒に
その出来事を体験してしまうのです。


たかやんさんは、よく
「俺の文章のどこが面白いのか
よくわからん」と書いていますが
文章が面白いのではなくて
(あっ!語弊があるかも…)
たかやんさんの人生が面白いのです。

やらかしているのです。

それを淡々と
ナレーターのように
文字に起こしているから
面白いのです。

その出来事を追体験できるのです。

と、たかやんさんが
いつも呟いている悩み事を
(悩んでおられないかもしれないのですが)
勝手に分析してしまいました。

そんな分析を
たかやんさんのnoteのコメント内に
書ける勇気も自信もなく
でも、誰かに秘かに伝えたくて
ここにこっそりと書いています。



そして、もう一つ。
たかやんさんに
伝えたかったことがあります。

私は、その後
いつ振りに爆笑したのか
考えていました。

去年は、多分一度しか
爆笑していません。

その一度が
たかやんさんのキティサンタだった!!

ということを
たかやんさんに
まだ伝えていません。


私は、昨年1月に
うつ病になりました。

その時から、私の頭は
悲しさと辛さを忘れるために
楽しい気持ちも
忘れさせてしまいました。

感謝の気持ちも思い出せず
幸せを感じることもできなくなりました。


でも、うつ病になってから
一年が経とうとしている今。

涙が止まらなくなるほど
大笑いしたことを

「あー 私が笑ってる。
 私、笑う気持ちを取り戻したんだ!」

と気づいたのです。


そう気づいた時に
とてもとても嬉しくて…


初めは、こっそり見に行ったので
たかやんさんの記事には
コメントできず。

昨日、「爆笑しました!」ということを
ようやくコメントできましたが

「伝えたかったことは
 このことだったのだ!」

と、今朝気づき、
改めてnoteに書いています。



たかやんさん。
爆笑させてくださって
ありがとうございました!

大笑いする気持ちを思い出しました。

たかやんさんは最高です!!



私は、古典の話を読みながら

キティサンタを読んで
娘の前で笑いを堪える私と

電車の中で隣の親子のやりとりに
笑いを堪えるたかやんさんがダブって

さらに、笑いが増しました!



たかやんさん。
これからも笑いあふれる人生を
歩んでいってくださいね。

その人生を
noteに綴ってもらえることを
楽しみにしています!!


元旦から笑えて、幸せでした♪


たかやんさん。
笑わせてくれて
本当にありがとうございました!!!



読んでない方は、ぜひ^ ^

福が来ますよー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?