見出し画像

子連れディズニーデビュー①(2023.5★2歳)

2歳になった娘あびを連れて、初めての子連れディズニーランドに行ってきました!

通勤時間に丸かぶり

金曜日の午前7時に車で出発。8時半の開園までには着く予定でした。
しかし平日。通勤時間帯の渋滞に巻き込まれ、着いたのは9時。
混んでいるかなと思いきや、手荷物検査場まで10分ほど並び、その後は混雑もなく入園できました。よかった〜

まるで空港の手荷物検査場


入園してすぐにドナルド、グーフィー、プルート、プーさんに会うことができました!

ハイタッチできて嬉しそうなあび

アプリアプリアプリ!

私が最後にディズニーにいったのは35周年のとき。5年経った今、すべてアプリで管理できるようになっていました…時代の変化すご。
アトラクションやレストランの待ち時間のチェック、ショーの抽選などができて、かなーり便利でした。
アプリ使用によりスマホの充電がどんどこ減るので、モバイルバッテリーは必須です!

ベビーカーは必ず持参orレンタル

ベビーカーは持参しました。
お昼寝をする場合はベビーカー必須!
アトラクションのすぐそばにベビーカー置き場もあるため、置き場を探すストレスもまったくなかったです。
レンタルすると、とてもかわいいミッキーのベビーカーが借りられます♡
アトラクションに並ぶ際はベビーカーは使えないので、ヒップシートもあると便利です。

恐怖のジャングルクルーズ!?

あびは動物園も大好きだから、絶対楽しめる!と夫激推しのジャングルクルーズへ。
…しかし結果は大泣き。

席は船長の目の前で臨場感たっぷり!…でもこれが裏目にでたかな…
はじめは動物がでてきて喜ぶあび。
しかし銃を持ったゴリラが発砲しだすと、一気に不安な表情に…
挙句、船は洞窟に入り暗闇に…
「こわいよー!やだー!!もどりたいよー!!!」と悲痛の叫び。
動物好きだからいける!と安易に考えていましたが、暗闇系は要注意です。
…あとゴリラな!発砲すな!!笑

しかしディズニーのアトラクション、平和そうに見えても大体暗闇を挟んでくるというスタンス…
乗る前に、暗くなるけど大丈夫だよ!と伝えておけばだいぶ反応は違うと思います。

ちなみにアトラクション待ちの間に、11時台のジャンボリミッキーにエントリーしたところ、見事に外れました。がっくし。

気をとりなおして、超平和なアトラクション行きます!

とっても平和なファンタジーランド

アリスのティーパーティー、キャッスルカルーセルはそれぞれ10分待ちでした。
ダンボは30分待ちだったので諦め…

アリスのティーパーティー

思ったよりスピードが速い!
あびは大興奮で笑っていました。が、しばらくすると急にスッ…と真顔になってしまいました。
あ、やっぱ苦手?なんとか泣かずに終了。

キャッスルカルーセル

スタンダードなメリーゴーランド。ベルト付きなので、小さい子も一緒に乗ることができて嬉しい。
超平和に楽しみました。

イッツ・ア・スモールワールド

20分待ち。内装が可愛くて、あびは楽しそうにキョロキョロ。待ち時間も飽きずに過ごせました。
本編であびはお人形に手を振りまくり、私も癒され幸せな気分になりました。

ランチはベイマックス・バーガー

11時30分、トゥモローランドテラスにてランチ。10分待ち。
カルビ入りのベイマックス・バーガー、肉&肉!甘みのあるタレが美味しい〜♡
あびも気に入ってもりもり食べていました。
焦って、混み合っている場所の席をとってしまったのですが、奥の方の席やテラスも空いていました。確認すればよかったなぁ。

トゥーンタウンでのんびり

トゥーンタウン、今まではほとんど入ったことのないゾーンでした。
しかしあびは大はしゃぎ!
グーフィのペイントドナルドのボートミニーの家など、小さい子が楽しめるスポットがたくさん!

チップとデールのツリーハウス
階段を登るだけじゃんとあなどるなかれ
楽しすぎて2周するあびちゃん
トゥーンパーク
はしゃぎまくる やはり公園が1番好きみたい
プーさんを買ってもらってご満悦

ディズニー・ハーモニー・イン・カラー

4月から新しくなった昼のパレード。
色合いが可愛くてカラフルで素敵♡
のんびりしていたら、遠い場所からしか見られませんでした…
ちゃんと場所取りしときゃよかった!と後悔…夜は場所取りしようと決めたのでした。

ウエスタン鉄道で寝落ち

普段はお昼をしないあび。しかし、14時半頃ウエスタン鉄道に並んでいると…寝ました。

お昼寝休憩タイム

親達も休憩タイム。正直足も疲れていたので、この時間はありがたい!2人でのんびりポップコーンを食べ、それぞれお土産を買いに行きました。
15時ごろはお土産屋も空いています。

今回のお土産 左からあび、夫、私

スマホも今のうちに充電完了!

さて、体力も回復したことですし、後半戦といきましょう!

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,757件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?