マガジンのカバー画像

させぼ山酔倶楽部山行

98
2022年4月発足した「させぼ山酔倶楽部」の山行報告としてブログ投稿します。会員7名でヨチヨチ歩きを始めました。
運営しているクリエイター

#多良山系

よっちゃんの山日記No1562舞岳県体コース試走

よっちゃんの山日記No1562舞岳県体コース試走

令和5年10月15日
させぼ山酔倶楽部
N君、N女史、K女史と私
川棚中央公園8:30⇒黒木公民館9:00→舞岳登山口9:30→展望岩10:35→舞岳10:50→切通11:00→中山峠11:30→12:15八丁杉12:30→13:50公民館

県体本番まで一カ月、クライミングにN君と私で、縦走踏査をN君とN女史のペアで出場することになった。
昨年は全くの新人沙希ちゃんに迷惑かけたので、その轍を踏ん

もっとみる
よっちゃんの山日記No1558小川内谷

よっちゃんの山日記No1558小川内谷

させぼ山酔倶楽部の沢登りが計画され参加しました。

No1558多良山系小川内谷右俣沢登り 
令和5年9月2日 
F君、N君、K女史と私

黒木林道8:15→右俣入渓8:20→第2堰堤8:30→第3堰堤8:40→
F1(右ラインにルートあり30m)9:30(高巻き)→懸垂下降でF1上流10:10→
林道潜る10:20(一旦林道に上がり左高巻き)→トロ(泳ぎ・ヘツリ)10:40→
F2直登20m11

もっとみる
よっちゃんの山日記No1549県登山大会“鳥甲山”

よっちゃんの山日記No1549県登山大会“鳥甲山”

5月20日大村市黒木“小嶽小屋”にて登山大会に合わせ小嶽小屋が開放されました。
三々五々集まり、私が着いたときは既に宴が始まっていました。
我が倶楽部から2名が先入りし最終的には5名に
N山岳会も会長、副会長にO女史が加わっていました。
O山岳会T女史も挨拶にでてきました。
幕営していたI山岳会からも差し入れ持参でやってきました。
高齢者集団となり若者への期待が高まります。

21日4年振り開催の

もっとみる
県体山岳・スポーツクライミング競技二日目

県体山岳・スポーツクライミング競技二日目

昨日は会場を多良山系に移し縦走・踏査の2種目が実施された。縦走は黒木公民館〜八丁谷〜金泉寺。踏査は金泉寺〜西谷〜中山越〜ウナギデ沢〜八丁谷〜黒木公民館。 
制限時間は2時間40分と3時間。

縦走スタート時は雨も上がり青空も見えてきた。

予報はこの後、曇り。安心したのも束の間、雨が降り出した。選手は大変です。
我がさせぼ山酔倶楽部のメンバーはN君に初参加の新人Kちゃん。Kちゃんは他チームも羨む若

もっとみる
長崎県民体育体育大会山岳・スポーツクライミング競技へのエントリー😅

長崎県民体育体育大会山岳・スポーツクライミング競技へのエントリー😅

来月12〜13日は県民体育大会です。山岳・スポーツクライミングは12日クライミング競技、13日縦走・踏査競技が開催されます。
今年4月に発足したばかりのさせぼ山酔倶楽部もエントリーしようと意気込んでいますが・・・

クライミング競技はメンバーが揃わず老体が出ることに😭
練習を始めました。
参加することに意義ありの感じです。
それも成年男子にエントリーです。

縦走・踏査競技コース試走のため2日に

もっとみる