マガジンのカバー画像

日本百名山

91
日本百名山の踏破記録をまとめます。
運営しているクリエイター

#北海道

山登り人生VOL312初の北海道山旅(その3利尻岳登山)

山登り人生VOL312初の北海道山旅(その3利尻岳登山)

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。
2023年3月29日シリーズ「山登り人生」の投稿を始めもう一年経ちました。ブログ自体は2021年9月1日から960回超の連続投稿を継続しています。

私37歳の頃の山登りです。
昭和61年度の山行は19回41日で、昨年より7回15日間も減りました。
日本百名山を目指した北海道の山旅です。

その1では全体行程や費用、
その2では小樽上

もっとみる
山登り人生VOL311初の北海道山旅(その2小樽上陸、稚内北上)

山登り人生VOL311初の北海道山旅(その2小樽上陸、稚内北上)

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。
2023年3月29日シリーズ「山登り人生」の投稿を始めもう一年経ちました。
ブログ自体は2021年9月1日から960回超の連続投稿を継続しています。

私37歳の頃の山登りです。
昭和61年度の山行は19回41日で、昨年より7回15日間も減りました。
日本百名山を目指した北海道の山旅です。
その1では全体行程や費用を投稿しました。

もっとみる
日本百名山81座目、北海道阿寒岳へ

日本百名山81座目、北海道阿寒岳へ

No848北海道日本百名山の山旅(トムラウシ・雄阿寒岳) 2006(平成18)年8月山仲間4名の記録です。雄阿寒岳に登った記録を投稿します。写真のみです。タイトル写真は公開画像の転写です。

20日 佐世保⇒福岡空港⇒新千歳空港⇒トムラウシ温泉⇒登山口
21日 トムラウシ登山(12月10日投稿)⇒十勝清水⇒阿寒湖キャンプ場

22日 キャンプ場⇒登山口5:30→5合目7:40→雄阿寒岳山頂8:40

もっとみる
二度目の北海道。大雪山の奥座敷「トムラウシ」へ

二度目の北海道。大雪山の奥座敷「トムラウシ」へ

『トムラウシを眺めて初めて打たれたのは十勝岳からであった。美瑛富士の頂上から北を見ると、尾根の長いオプタテシケの彼方に、ひときわ高く、荒々しい岩峰を牛の角のようにもたげたダイナミックな山があった。それがトムラウシであった。それは私の心を強く捕らえた。あれに登らねばならぬ。私はそう決心した。

その次、大雪山の最高峰旭岳の頂上から今度は南の方に、快晴の秋空に屹と立っているトムラウシを見た。やはり立派

もっとみる
北海道幌尻岳、2度目の挑戦で山頂に立つ

北海道幌尻岳、2度目の挑戦で山頂に立つ

北海道日高山脈幌尻岳2052m 日本百名山92座目の頂。
2012(平成24)年8月12∼17日 3名 2度目のチャレンジで山頂に立った記録です。

6年目でリベンジ、ほっとする。これで暫くは北海道遠征はないだろう。前回(平成18年7月)は、今回のメンバーにU君が参加して幌尻岳を目指したが、数日前の豪雨で道道、林道の一部が崩壊し登山口までも行けずの敗退であった。今回の幌尻岳踏破で北海道内の日本百名

もっとみる