新卒薬局薬剤師さんへ お金編

薬学部は必修授業がほとんどで、バイト代は一桁、それが社会人になったら地元の友達より給料いいはず!
奨学金はあるけど、それでもバイトと比べたら自由になるお金多いし、あれもこれも趣味に新生活にお金使っちゃおー!
と思っていませんか?
場合によると4月はバイトより給料ないかもしれませんよ?
というのも、勤怠の締め日と給料日と言うのが、会社によってことなるからです。
例えば、十日締めの25日払いだったら4/10までの勤務日の日割り計算が4月の給料として4/25に支払われます。そのため4/25までしっかり働いても、会社説明会で聞いていた初任給の1/3程度弱しかもらえないのです。
それこそ月末締め翌月25日払いとかだったら4月はお金入ってこないんじゃないですかね?
すでに給料日を当てにして2月3月新生活のためにクレジットカードで支払いなどしていた人は資金がショートする可能性もあるかもしれません。
親に相談しましょう。

そのほか、求人票にかかれたボーナスに目を輝かせたひともいるかもしれませんが、新人は夏のボーナスは多くの企業では出ません。それはボーナスは過去半年の業務実績などに対するものなので、春からしか働いておらず実績も何も研修だけでした。なんてこともあり、お気持ちだけと言うのが一般的かと思います。
あとボーナスの何ヵ月分というのは、基本給がベースです。なので薬剤師資格手当が大きい会社は、薬剤師資格を高く評価しているのではなく、月の給料の見映えはよく、賞与は低く押さえられるため年間支払い額(年収の額面)は押さえられるというカラクリかもしれません。
なんでも勉強ですね。

ちなみに福利厚生を会社説明会で聞いてくる学生さん多いですが、有給の付与は通常勤続半年が平均的です。それまでに慣れない社会人生活で体調崩して休めば有給ではなく欠勤で!日割りで給料から引かれます。
まずはよく寝て生活リズムを整えるのがいいかもしれませんね。

頂いたサポートは更なる活動の原動力とさせて頂きます。