見出し画像

③日商簿記2級初見×独学の勉強スケジュール公開&立て方!バカでもできた!

こんにちは!22時退勤簿記2級を記している者です!
(この記事作成時は名前がきまっておりません笑)

日商簿記2級の取得について取り組み始めたものの、
具体的な勉強スケジュールについて知りたくなることはありませんか?
私も勉強開始時にいろいろ調べてみたけど、
比較的時間がありそうな学生や
昼間がっつり空いている転職活動中の方のブログばっかりだったりします泣

私は大学院の研究室にいますが、帰る時間が22時以降なこともしばしば泣
実際に日商簿記2級に取り組み始めた時には
「おめえらみたいに昼間に勉強なんてできねえよ泣」
なんてことを思っていました。

そこで、今回は「実際に行った私の勉強スケジュール」と「スケジュールの立て方とアドバイス」についてご説明していきます!

簿記初学者×怠け者の勉強スケジュール公開

合格に至るまでに私が行ったスケジュールのまとめを↓に示しておきます!
※私が個人的につけているカレンダーを見ながら内容を修正したものです。実際の勉強時間とは多少なりとも差異があることをご容赦ください。

勉強時間の詳細まで公開!

私の簿記戦争史

こんなファイルだと何が何だかわかりませんよね…すいません。
そこで、最近勉強しているMOS Excel Expertのいろはを使って解析した結果がこちらです。


Excelできたらこんな図も作れるんや、すごいなぁPCって


みなさんの嫌いな勉強しなきゃいけない時間はおおよそ25週です。一瞬です。

8月までの月はとっても怠けていますね。
研究室が終わってから家に帰って勉強を進めていたのですが、
どうにも気が進みませんでした怠
簿記をどうやって勉強すればいいのか?
この勉強方法でいいのか?
と悩んでいましたね。

試験が近づくと燃えるタイプで8月はとても時間をかけていましたね笑
(このころになると、研究の間の時間をつかって簿記2級に取り組むようになりました)

また、簿記をすると決めた日は
平均して2.4時間(平日2.3時間・休日2.5時間)ほど勉強していました!
休日がどうにも勉強時間が伸びていませんが、
コンスタントに毎日3時間勉強していたことは我ながらすごいです。

日商簿記2級を取得するまでにかかった総勉強時間は
おおよそ328時間程度でした。

一般的に必要な勉強時間を調べるために、以下の引用を記載します。

簿記2級の合格に必要な勉強時間は250〜350時間と言われています。 この時間はあくまで簿記3級を保持している場合で、1日3時間の勉強で約3〜4カ月かかります。 簿記初学者が2級を目指す場合は更に時間が必要で、350〜500時間、約6〜8カ月をみておきましょう。

米国公認会計士専門校アビタスの「簿記2級の合格率は?合格の難易度を学習範囲・勉強時間から解説」より引用

上の評価を基に考えると、簿記3級ノータッチ×平日時間無い割には頑張ったということでしょうか笑

私の一日の勉強スケジュール

さて次に気になるのは、一日のスケジュールではないでしょうか?
お見せできそうな日のスケジュールを1週間にまとめて載せておきました!

睡眠は7時間程度は欲しいタイプです…みなさんはいかがですか?

適当な日を抽出しましたが、結構実際の一週間を反映できたと思います。
7月までは水木のようなスケジュールが多かったように思います。
8月は火のようなスケジュールを多くしようと意識していました。
特に、研究をどうにか18時程度で終了できた平日には
帰宅する22時近くまで勉強することに気をつけていました。
また、土曜日の午後は簿記をする日もありましたが、
買い物や掃除、友達と遊びに行くことが多かったです。
しかし、日曜日の朝と午後は簿記の勉強に使うように意識していました!

いかがでしょうか?
みなさんにも今できるスケジュールだとおもいませんか?
このスケジュールを5か月続けたのち、
私は100点中90点(合格点70点)を取得できました!

次は「スケジュールの立て方とアドバイス」についてご説明いたします!

  1.  あなたの必要な勉強時間を計算して、テスト日程を設定しましょう!

  2. 「商業簿記」「工業簿記」「過去問演習」の時間を配分しましょう!

  3.  一週間(平日・休日分けて)にどの程度の量をしなければなりませんか?

1. あなたの必要な勉強時間を計算して、テスト日程を設定しましょう!

合格までの必要勉強時間は以下の数式でざっくり計算できます。

必要勉強時間 (時間) = 600 (時間) × A × B × C

A:簿記3級を取得済なら0.5で計算する
 (簿記初学者なら1で計算する)
B:通信教育orスクールなどを利用するなら0.5で計算する
 (利用しないなら1で計算する)
C:勉強が得意なら0.8で計算する
 (不得意なら1.0で計算する)

皆さんどれくらいの時間が必要だったでしょうか?

とっても多いように感じられるかもしれませんが、資格勉強について焦りは禁物です。
具体的にどのように攻略するか考えていきましょう!

2.「商業簿記」「工業簿記」「過去問演習」の時間を配分しましょう! 

日商簿記2級では大きく「商業簿記」「工業簿記」「過去問演習」という3つのやることがあります。
結論から申し上げますと、

商業簿記:工業簿記:過去問演習 = 3:3:4

です!

この数値は私の勉強時間を基に設定しています。
私は実際に

商業簿記:工業簿記:過去問演習 = 116時間:90時間:122時間

で時間を振り分けて勉強していました。

これらの設定した時間の中でも「商業簿記」と「工業簿記」については
はじめの半分程度の時間で各種仕訳の勉強が終われば十分だと思います。
日商簿記2級はすべての問題について仕訳ができれば、
それだけで合格に大きく近づきます。
逆に、仕訳ができない取引があれば大問ごと落とす可能性もあります。
そのため、できる限り仕訳の正確性を上げるように努めてください。

過去問演習でも2・3週目を行うことがとっても効果的です。
そのため、新しい過去問をどんどん開拓するのではなく、
一度間違えた問題に注力して点を取れる問題を増やしていきましょう!
慣れの1週目・成長の2週目・安心の3週目です笑

3. 一週間(平日・休日分けて)にどの程度の量をしなければなりませんか? 

ここまできたらスケジュールも完成しているも同然です。
最後には、目標の日付を決めて、
各週でしなければならない勉強時間を設定して終了です。

いかがでしょうか?
私は5か月程度取得までに要してしまいましたが、
皆さんなら4か月!いや3か月も夢ではありません!
皆さんの今からの勉強を期待しています!

まだまだ作成中ですが、以下の記事もどうぞ!
①   準備:おいおい、日商簿記2級検定ってどうやって申し込むんだ?
②   準備:日商簿記2級ってどういう武器が必要なの?
③   日商簿記2級初見×独学の勉強スケジュール公開&立て方!バカでもできた!
④   【勉強計画】忙しくてバカなやつこそ日商簿記2級のこの分野から独学せよ!
⑤   試験:日商簿記2級試験前日に読めば点数が上がるテクニック10選!!(作成中)
⑥   試験:みんなが苦労する分野はどこか?その乗り越え方とは??(作成中)
⑦   試験:合格したらどうするの?(作成中)
⑧   日記:なんだこりゃ簿記3級から勉強すべきか?(作成中)
⑨   日記:試験一回目、全然実力足りませんやん、おれ雑魚やん…(作成中)
⑩   日記:どうやったら点数あがるねん(作成中)
⑪   日記:試験二回目、今回は受かるかもと思って受けた結果…(作成中)
⑫   日記:覚悟を決めよ、過去問購入!(作成中)
⑬   日記:日商簿記2級3回目、ついに合格!
⑭   日商簿記2級90点合格の勉強ノート公開!(作成中)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?