見出し画像

片付けと子育ての落とし穴

片付けを少し勉強している。

片付けのメリットは、
精神的効果(心が落ち着く)
経済的効果(重複して買うことを防げる)
時間的効果(探す手間が省ける)
などがあるそうだ。

序盤でこれを知った時、
違和感が。

そもそも片付けをはじめたのは、
子供のおもちゃコーナーが雑多になり、
片付いてないなんて、なんてダメなんだ…という気持ちからだった。

そこで、お片付けのプロにお願いし、
おもちゃコーナーはきれいになった。

ただ、数日でおもちゃは床に溢れる光景は変わらなかった。

片付けをすれば、幸福感が得られるはず、
家が片付いていないから、私はミジメな気持ちになるんだ、と思っていた。

でも、勉強するうちに、子育てって片付けの対義語じゃない?と思う様に。

精神的に、不意な行動ばかりで振り回されて
経済的に、無駄なおまけ付きのお菓子を喜んで買って、
時間的に、のんびりマイペースに過ごす。

全部逆行してるじゃん。

私が欲しかった、
余裕や幸福感は片付けではなく、
子育てと向き合わないと解決しないな…
トホホ。

それからは、
子供の不意な行動も、無駄な買い物も、マイペースさも、
それが子供の特権よね、今十分にさせてあげたらいいんじゃないかな…と思うように。

いや、イライラはするけどね。
ちゃんとイライラした上で、待てよと思い返すと、若干の余裕が生まれた気もする。

そして、片付けは、
いつも片付けることを目標にせずに、
私の心と時間に余裕あるときに、
楽しみとしてやればいいか、ということにした。

やらなければならないという執着ではなく、やったら楽しいかもねという気軽さが私には丁度のようだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?