見出し画像

goodz (父親になる日記⑮)

 前回はこちら。

・30週に入った。あと2か月か……。あっという間だ。


・市が開催しているプレパパ教室というやつに行ってきた。参加費無料。うちを合わせて参加者は12組だった。

・内容は妊婦体験(おもりを身につけるやつ)、沐浴体験、ミルク作り体験、出産に関するビデオ講習など。父親として育児に携わる基本を学ぶことができた……と思う。最低限ね。あとはやってみるしかないわな。

・小さいことだけど、こういう催しが公費で行われていることには感謝しないといけない。せっかく税金払ってるんだからフルで利用していかないと。


・ベビーグッズがいよいよ揃ってきた。今この瞬間に新生児が無から発生してきたとしても、なんとか対応できそうな程度には揃った。あとは出産後の入院中にでも揃えられる。

・西松屋が徒歩圏内にあるというのがめちゃくちゃありがたい。いつでも買いにいけるので、「西松屋で買えるものはギリギリでも大丈夫」という安心感がある。そして、95%のベビー用品は西松屋で買える。店頭になくても通販可能というありがたさよ……。

・西松屋、他のベビー用品店と比べてもダントツで良い。安さはもちろんのこと、いつ行っても空いてるし静かで快適に感じる。これはあえてそういう戦略でやってるらしく、繁盛して客が多くなってきたら近くに新店舗を出して分散させているとのこと。考えてるな~~~。

・今後もお世話になります!

・ジモティー経由でおむつ交換台を譲り受けた。IKEAのやつ。

・腰の負担を考えるとおむつ替えは台の上でやりたくて、でも今あるベビーベッドはそれに使えないし……ということで、なんらかの作業台は必要なのであった。

・それ専用のものを買っても使わなくなるしどうしようかな、と考えてたところ、これが1000円で出てたので即決。でかいし重いけど、ちゃんと収納があって棚として使えるのが良いところだ。

・今もうすでに、捨てる時のことを考えると憂鬱だが。でかいし重いからな……。

・本当にでかくて重いんだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?