見出し画像

8/365テレビ・新聞の魅力

毎日投稿はどこえやら・・
一年間で365回投稿できればOK!そういうことにしました
今日書きたいことは今落ち目な雰囲気が出ている
2つのコンテンツについてです。
大前提として自分はテレビ新聞が大好きです。
この2つから得た知識は今までの人生で大いに役立っています。
(大いに時間を無駄にしているかもしれないのはさておき)
YOUTUBEやアマゾンプライムなどの動画配信サービス
新聞の電子版・ニュースサイトが全盛の今
忘れられてほしくないテレビ新聞の魅力があります。

受動性

もっと適切な表現があるかもしれませんが
テレビ・新聞の魅力は受動性にあると思います。
好きな番組は選べないんです
好きなアイドルがいるから全ページ特集組んでは
出来ないんです。でもそれがいいんです。
YOUTUBEやニュースサイトは自分の好みに合わせ
カスタマイズされていく設定がほとんどです。
それはそれで便利なのですが、出会えるコンテンツが
偏ってしまう気がしています。
なにか新しい世界に意図せず触れるそんなチャンスが
あるのはテレビであり新聞なのだと

ちょっと眠くなってきたのでそろそろ書き終えますが
今日世界は寛容性を失いつつあるような気がします。
それって新しい世界に触れ 他人の考えに触れる機会が
減ったのも関係しているのかなーなんて想像を膨らませてみたり

バランスを取りますがYOUTUBE アマゾンプライムが
悪いといいたいんじゃないんです。
TEDで海外の著名人のスピーチを字幕付きでみられるのも
海外ドラマ・スポーツ中継CMなしどれも素晴らしいです。
ただもっといろんな考えに触れてほしい
自分と似た考えでなく 世間は多種多様だから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?