見出し画像

京都と理想形(2020.10.13)

打ち合わせのため、京都へ。またおいおい書きますが、来週から京都のイオンに入ってる文具屋さんのフェアで、うちのZINEたちを置いてもらえることになった。ありがたいおはなしです。てか京都駅のあんなにすぐ近くにイオンあるん知らんかったわ。

京都駅に行くってなったら、もうメロンのはちみつショートケーキパフェのことしか考えられへんくなる。伊勢丹に入ってるマールブランシュの、メロンのはちみつショートケーキパフェ。めちゃくちゃおいしい。このパフェを食べて以降、うちの中のパフェの理想形がこれになってしまった。

まず上のボール状にくり抜かれたメロンがめっちゃ甘い。それを隠れてるバニラアイスと一緒に食べると、甘さと冷たさとまろやかさが一緒になってめちゃうまい。中にはショートケーキのスポンジ、細切りのメロン(これはあんまり甘くない、食感がさくさくしてるやつ)、さっぱり目の生クリーム、再びバニラアイス、そして酸味のあるはちみつのゼリー。上に乗ってるホワイトチョコを割りながら一緒に食べれば、食感も素敵。適当にスプーンで掬ったどのひとさじもすべておいしい。

京都駅南側のイオンから京都駅北側の伊勢丹に行くのにめっちゃ迷った。何回も京都駅来たことあるのに、見たことない道見たことないお店ばっかりで、歩いても歩いても北側に行かれへん。おみやげ屋さんだらけやねんな。八坂神社とか四条とかは観光地やと思ってたけど、京都駅はそう思ってなかった。観光のための玄関口やって考えると当たり前やのに、今まで観光地の意識がなかったことに自分でびっくり。

しかし京都伊勢丹はいいな。真ん中に一直線にエスカレーターが掛かってるのがとてもいい。普通のエスカレーターは、1フロア上がると180度振り返って次のエスカレーターに乗るけど、京都伊勢丹はひたすら真っ直ぐ、1フロア上がったら10歩ほど前に歩いてそのまま次のエスカレーターへ……、ってのがひたすら上の階まで続く。上りより下りが壮観。

京都はエスカレーター左に立つんやが、夕方のJRの大阪方面へ向かうホームへのエスカレーターはみんな右に立ってる。みんな帰るんやね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?