一年間毎日描いたらどうなる?

お絵描きスキル。
誰もが1度は身に着けてみたいと願い、練習するスキルである。

というわけで、2022/3/17から1年間毎日描いてみました。

結論から言うと、効率悪い方法なのでオススメしません。



まず、毎日描き始める前に描いた絵がこれ

体育座りアヤベさん

(わるくないな…)
描けてんじゃん!っとツッコミが入るかもしれないけど…そういうことではない。

制作工程に問題が、例えば線画を描くにも何度もいい感じのラインを引けるまで書き直すを繰り返す「偶然生物が生まれる条件」のような描き方をしていました。(偶然に頼りすぎてる)
結果、イラスト完成までに1か月くらいかかった気がする。

こんな書き方してると時間もかかるし、手の負荷も大きい(実際、腱鞘炎になった)

つまり、もっとしっかり「絵を描くスキル」をつけたいと思い、毎日落書きみたいな絵?をツイッターに流し始めたのがきっかけです。

記念すべき「毎日落書き投下」1日目

本当に全力でこれです。
これまで経験は忘れて、ここがスタート地点とします。

なにやってるのかというと、1,2分で素早く描く「ドローイング」という練習を始めました。

ちなみにこの時は1年間やろうなんて気持ちはなかった。
気まぐれにドローイングしてみたら下手すぎたので、笑いに変えるために「草1日目」というつぶやきと共に投稿。
たぶん春の七草wになぞらえて7日くらいは続けてみようという気持ちだった気がする。

(最初はこんなものよ・・・)


ここから3か月練習し続けた成果がこれだ!

・・・・・・もうわかりました!
私に絵の才能はない。

少しはうまくなった気がするけど3か月でこれか?
ここで諦めれば傷は浅いはずが、なぜか続けてしまった!
これが毎日流れてくるフォロワーさんにはたまったものではない!
途中からハッシュタグをつければミュートできるし便利だと気付きましたが、いい感じのハッシュタグが思いつかなかったのでつけなかった。
申し訳ないと思っている。

そして、6か月目!

いいね❤してくれる3人は間違いなく聖人。
確か、これは1体あたり4,5分は掛けてるので前よりも見れるようになってる。(気がする)

師走の9か月目!

始めに比べたら人の形に見えてきました。
もうここまで来たら1年間続けてやるぜ!的なテンション。

もはや伸びしろしかない!

続いたことが奇跡、運命の12か月目!

1年たったので最初と同じ題材で描いてみた

正直言うと一周年の日は過ぎてたことを忘れていたので、これは365日目ではない。これくらいは誤差!
枠線で囲むことを覚えたらしく、流石にうまくなっている気がする!


ここまで上達しない理由はいくつか思いつくが、それは次回に回します。

神絵師への道は長い!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?