見出し画像

【カターレ富山】上位を倒して順位を上げろ ホーム FC大阪 戦 2024年5月18日(土) J3第13節

先週の県サッカー選手権も今治戦とほとんどメンバーを代えずに戦い、勝利。
この試合も見据えてあえてメンバーを落とさなかったと思っている。
ここで3位のFC大阪との対戦は重要だ。


1 試合のイベント情報

今日は北日本新聞140周年記念スペシャルマッチで、コレオグラフィーに使える特別号外の配付のほか、今年初の市町村サンクスデー、小矢部市の日で、小矢部園芸高校の花の出張販売、メルヘンコロッケの販売など。

ちなみに、去年も小矢部市の日はFC大阪戦だった。
小矢部市の日は過去7勝3分3敗と相性は良く、古くは2013年の札幌戦、2014年の長崎戦、そして去年と印象的な試合も多い。

2 今週のニュース

早くも特別指定の選手の発表が。
法政大学出身中盤の攻撃的な選手のようだが、そこは激戦区。
出場機会が得られるか。

3 これまでの対戦成績など

これまでの対戦成績は昨年の2勝。
ホームでは4連敗を椎名の2ゴールで止めた。
相性はいいのでそれを活かしたい。

【出場停止】
富山 なし
FC大阪 舘野 俊祐

【古巣対決】
富山 大山 武蔵
FC大阪 舘野 俊祐、武 颯

大山はFC大阪で復活のチャンスを得たチャンスだが、負傷からの復活はあるか。
富山出身の舘野が出場停止なのは非常に残念。
また、出場したら怖い武颯もここ3試合はメンバー外で顔が見られるかどうか。

4 FC大阪

ここまで5勝6分2敗で3位。
負けないサッカーで上位をキープしているが、ここ3試合は勝ちがない。

ここまで13試合で15得点はリーグ10位、7失点はリーグ最小と守備が固い。
ここまで8試合で無失点で、多くても2失点でそれが2試合。
それでもその試合では1勝1分だ。

ただ、得点力という面では、開幕3試合で10得点をあげたが、以降の10試合で5得点と苦しんでおり、無得点の試合も5試合ある。ただ、その試合はいずれもスコアレスドローで勝ち点を奪っており、さほど欠点になっていない。

得点源は2点の選手が4人で、FW島田、田中のほか、DF齋藤、秋山が入っていて、セットプレーは要注意だが、それも舘野の貢献が大きかったのかも。
それと前々節にゴールしている古川にも注意が必要だ。

フォーメーションは、4−4-2のようだ。

5 カターレ富山

県サッカー選手権もメンバーを落とさずに勝利した。
今治戦での好調さを保って臨みたい。

メンバーはおそらく先週のメンバーがベースで、早々に交代した河井がどうなるか、またセンターバックで脇本の復帰があるかが注目ポイント。

活力ある選手構成で臨みたい。

(注目選手)
今治戦から2戦連続で結果を残しており、去年2ゴールの椎名に注目したい。

6 勢いの継続を

勢いは富山にあると思っているが、FC大阪も1週間空いて、対策を取ってくるはず。

簡単にはいかないだろうが、それでも無敗のホームで勝利をつかみたい。
そうすれば、混戦のリーグで上位進出の足がかりをつかめるはず。
結果を見せてほしい。

先に書いたように相手は守備が固い。特にGK永井は去年からずっと好調な気がする。その牙城を崩したい。

今治戦からのエネルギー溢れるサッカーを継続させたい。

7 参考情報

番記者赤壁さんのプレビューです。

Jリーグ公式のプレビュー記事です。

この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,783件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?