見出し画像

質が上がるかはたぶん個人差。

Y1000を見つければ買って飲んでいる。毎日手に入るわけではないけれど、見つけた時には迷わず手に取る、それがY1000。8月に入って初めて手にしてから5本くらい飲んでいる。

Y1000はヤクルト100の仲間で、スーパー・コンビニで買える模様。ヤクルト100はヤクルトレディから買うものらしい。シロタ株の量も違うとか。

飲んだ翌日の率直な体感を書くならば、「長く寝たくなる」。
おそらくだけど、私の場合は睡眠に効いているのではなく睡眠時間が根本的に足りてないって話でしょうね。そういえば広告か何かで日本の女性は睡眠時間が他の国(先進国で比較してたんだったかな)よりだいぶ短いって見た。よその国と比べるのは今はどっちでもよくて、単純にわたしの睡眠時間は短い、ことが多い。休みの日は娘を夫に託して10時間とか寝てたりする。

ショートスリーパー、憧れるし、何度もトライしてみたけど、今のところことごとく挫折している。あと、朝型生活にする挑戦も何度も挫折してる。
夜の静けさが好きなんだよなあ……好きなんだけど、どうして早起きして夜明け前の静けさを噛み締めようってならないのかは未だに謎。

というわけでY1000が眠りに良い効果をもたらすかは個人差があると思います(そらそうだろ)でも、飲むだけじゃなくてストレッチとかもやってみたら、いい感じに作用しそうな気がするな。引き続き見つけたら飲みます。

*どうでも良いですがヤクルトとミルミルのW飲みをして結構長いです。ヤクルトは小腸、ミルミルは大腸に効くんですって。というわけで無駄に背景シートに乗せて撮ってみたY1000。

===

WLP(ライティング・ライフ・プロジェクト)、随時募集中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?