見出し画像

答えは一つだと思っていませんか?

今日は「一人で考えた結果」と「コーチと考えた結果」では違ってきますよーという話です。

私は普段「コーチング」という仕事をしています。
(コーチングって何?という方にはこちらのnoteを)

https://note.mu/saaaaaaaga/n/ne487f210bfae

コーチングをしている人は、自身にも別のコーチをつけている人が多いです。私も毎週数回コーチングを受けています。

それとは別に、コーチングには「セルフコーチング」という、自分自身にコーチングを行うというスキルが存在します。セルフコーチングを常にしていると悩みや問題が生じてもすぐに自分で解決しちゃいます。

 
そうしていると、いざコーチングを受ける時に「あれ、今相談することがないぞ…」というある意味贅沢な悩みが生じることがあります。セルフコーチングで大体答えが出ちゃっているからです。

その結果、自分なりの答えが既に出ていることをコーチングを受ける時に相談することがあります(答えが出ていない相談事が思いつかないので💦)

 
そして、その度に驚くのです。
自分一人で出していた答えとは、
「全く異なる、より新しい気づきを含んだ答え」
が出てくるためです。

セルフでは結局自分一人で考えるため、最初に出てきた答えで満足しがちです。でも、コーチに色々な質問をされながら考えることで、一人の時よりも「視点・視座が変わり、より広い視野」で自分に合った答えを見つけることができます。

このような既に答えが見えていると思っていたことなのに、コーチの存在のおかげでもっとワクワクする答えを見つけて新しい未来が見えた瞬間にこそ、コーチングの魅力や必要性を強く感じます。

 

ということで、特に悩みがないとか、一人で何でも解決できると思っている人にもぜひ一度コーチングを受けてみることをオススメします!

 

では今日はここで入稿しまーす!明日も書きます!

---------------

…最後に、
twitterアカウント(サーガ:@saaaaaaaga)ではnoteに書くほどの文量ではない「コーチング情報」や「実践してみたオススメ情報」を発信しています。

https://mobile.twitter.com/saaaaaaaga

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?