見出し画像

保育士が考える寝なくなった理由

子どもがなかなか寝ない
布団に入ってから1時間かかってる
保育園でいっぱい体動かしてるはずだけど
さっきまで眠そうだったのに

子育てあるあるのお悩みありますよね!
私の体感だと“イヤイヤ期”の2歳と
(本当は絶賛やるやる期®️↑)
4.5歳に多いと感じます
もちろん他の年齢にも言えること

この時期って脳がね
ググーっと育つ時期だから
脳的に忙しくて
“寝ちゃいられない!”ってのもあるとは思います
だって脳は夜寝ている時に育つから

保育士として考えられる事

1.起きる時間が遅い
2.眠いタイミングと寝かせるタイミングがあってない
3.ニオイがキツい
4.肌着やシーツの素材
5.お母さんのメンタル

心当たりない?

1.起きる時間が遅い

生活習慣を整えようと
早寝からチャレンジしてもうまくかないことが多いです
早く起こすと自然と早く眠くなります
大人もそうだよね…
1週間ほど決まった早い時間に起こしてみて!

ポイントは楽しく!心地よく起こす!!


2.眠いタイミングと寝かせるタイミングがあってない

子どもたちは
起きてから14時間後に眠くなると言われています
と言うことは…

例:朝6時起き→夜8時眠い

この場合夜8時前後に眠気が...
この時間帯に動画を見てたり
お風呂に入っていたりしませんか?
(しがちだよね…)

3.ニオイがキツい

ここのニオイは
体のにおいではなく
柔軟剤や洗剤.芳香剤などのニオイ

大人もキツいって思う時あるよね
子どもはなおさら影響を受けるよ!

ちなみに余談ですが・・↓
市販の柔軟剤に含まれる香り成分はほぼ合成香料
簡単に言うと化学物質
それが嗅覚の発達途中にいる
子どもたちにイイはずがない
神経系の発達への影響や味覚.実覚
の発達以上を起こす可能性がある

4.肌着やシーツの素材

ポリエステルやポリウレタン
など化学繊維の衣服ではありませんか?
3.と同じくこちらも化学物質

肌が弱いお子さんは
アトピー性皮膚炎の引き金にもなってしまう…
という報告もあります

ということは
心地よく寝るれる訳がないよね…. 
オススメは綿。麻など天然素材

5.お母さんのメンタル

『もう...早く寝て〜』
『旦那ばっかり自分時間を楽しんでてずるい!!」
『やりたい事あるのに…・』
って思いながら寝かせていませんか?

それお子さんに
ダダ漏れです笑
子どもは大人の気持ちが伝わる間主観性が強いので
お母さんのイライラがダダ漏れ!

「どうせ寝るしね!」
『もういいや〜一緒に寝よう!」
っていい意味で
あきらめると
寝る事多くないですか?

お母さんの
イライラがなくなったのが伝わって
安心して眠れるんです

眠る時1番大事なことは…

“お母さんの機嫌”そして“余裕”
これが一番だって思います



本当にお母さんお疲れ様!
私たち本当に頑張ってる‼︎

そしてお父さん
お母さんのサポート
ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?