マガジンのカバー画像

言語化練習帳

60
考えてる事や、感じた事をとりあえず出してみる。 自分の中にある 【間違ってたらどうしよう】 【意味わからないって言われたらどうしよう】 【変な人と思われたらどうしよう】 を…
運営しているクリエイター

#気づき

趣味と仕事

趣味だ。
趣味でいいんだ。

仕事って言葉に恐れがあったんだ。

売るために
お客様の為に
責任もって

ってものに、いいようのない恐れがあった。

多分、与えられたものを完璧にこなさなければならないとか、責任とは、失敗したら、死んで詫びる的なもの。とか、自分で怖いものにしてたな。

いやぁ😅
無理。
そんな設定じゃ、無理😅

生活するために、必要なお金を稼がねばならない。
けれど、↑の設定じ

もっとみる

過去

その時は、それしか選択がないと思っていた。それが最善だと思っていた。
それだけだ。
経験を積み、他の選択肢もあった事に気づいただけ。
出来事は変わらない。
視点は変えられる。
過去を思い悩んでも、それが変わるわけじゃない。
都合よく置き換えるのではなく、どう見てどう捉えたか。
どう見て、どう捉えるか。
ヒントは沢山あるよ。

天才

【大したことない】
【みんなこれくらい出来る】

と思ってる事。

【あの人より上手くはできない】
【他の人のほうが凄い】

そんなふうに、自分の才能を諦めないでね。

みんな、天から持ってきた才能があるよ。

磨きをかけるのは自分自身。

【大したことない】

って、小さな才能の種を眠らせたまんまにしないでね。

才能は、自分を表現するものだよ。
好きで好きでたまらないけれど、続けるには努力しな

もっとみる

解放~!

気づいてビックリしたこと!

大人になってから、
『悩みグセとか、考えすぎるとこあるよねー!』
ってよく言われてました。
ネガティブな考えばかりが浮かんで、鬱も経験しましたさ。

で、ふと。
子供の頃(20才ごろまでね)ってどうだっけー?
と、考えてみたら、

『いつも明るくていいね~』
『何で、そんなに前向きなの~!話してると元気になる♪』
『悩んでたのがアホらしくなってきた!ありがとう~。』

もっとみる
傷ついたと思ってた

傷ついたと思ってた

言葉に反応して苦しい時

苦しい気持ちを書き出してみると
自分の中の枠に気付く

その枠に
はまりきらない自分はダメだ
って

自分で自分を追い込んでたことに
気付く

もう必要ない枠なら
自分で壊せばいいんだねー
自分で作ったんだから

誰も私を傷つけないよ

私を小さくしてる枠に気づかせてくれるだけ