見出し画像

会社設立を親に報告(後編)

皆さんこんにちは😃
最近更新できておらず、大変申し訳ございませんでした。
また週2回から3回ほど投稿致しますので、宜しくお願い致します!!

そしてついに東京に戻って参りました!!
そして会社設立することを両親報告致しました✌️
ようやく起業に一歩を踏み出せたような気がします。

本日は、親に報告で「YES」をもらえるまでの戦いのお話をします!
前編をご覧になっていない方がいらっしゃいましたら、前編からご覧ください。

【会社設立を親に報告(前編)】https://note.com/s_yoshikawa/n/ncc00386f776c

ーーーーーーーーーーーーーーーー
目次
1.報告の準備は、営業と同じ
2.父には、温泉で。
3.母には、休日の実家で。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

1.報告の準備は、営業と同じ

今回起業することを親に報告する理由がありました。
①起業することを親に了承を頂き、会社設立費用だけ頂く。
②一番の身内である親説得せず、今後はないのではないのかと。

私は、小学校から中学校時代に両親が借金をしており、決して裕福ではなかった生活を過ごしていました。そのため一度もお金をくださいと言ったことがありません。
それでも奨学金を借りながらも大学を出して頂いた両親にとても感謝しております。
(奨学金は、月2万✖️22年を自分で払っています。当たり前ですが笑)

現在は、両親とも母親の実家に婿入りする形で入り、金銭面はとても楽になりました。妹を奨学金借りずに、大学に通わせるレベルです。

それでも私は「起業するから設立費用をください」とどうしても言いにくかったのです。
理由としては、母親や母方の祖父母は、「お金が全て」という概念で、安定が一番と植え付けられてきました。

それでも私は、自分自身のやりたいことに嘘を付けなかったことと、親を説得できなくて、今後他の人を説得するのは到底無理だと考えたからです。

2.父には、温泉で。

以前「父と切明温泉」という投稿をしました。
その際に温泉に浸かりながら、報告をしました。

結果、、、、「イエス」をもらえました✌️

父は、20代に個人事業主として配管工を行っていたため、経営者の気持ちやチャレンジ精神などはわかっておりました。
その父親からあまり長くは、語られず一言言われました。

「死を選ばなければ、なんでもやってみなさい」

衝撃の一言でした。

経営破綻で借金を抱え露頭に迷う話は、よく聞きますが、、、、
これから安定の道から一気にリスクの道にいきますが、どんな形でも恥を晒してでも生きて、自分の夢をかなえると誓いましいた。

3.母には、休日の実家で

一番の説得しがたい、母です。
母親と午前中に流行りの「鬼滅の刃」を見て、お昼にラーメンを食べてから家について報告しました。

結果、、、、、「イエス」を貰えました✌️

母には、何するのか事細かく話、3時間くらい会社設立について話しました。
一番初めから否定されずに、「なんかそんな気がしていた。」「会社に属せるタイプではないよね。」と既に予知されていました笑

さすが私の母親だなと思いました!!

その結果、お金渡す代わりに、何に使うか事細かく母に理解してもらえるようにお話をし、ホッとできました笑

感想

伝えるまでは、本当に嫌だなとか、大変だなとか、言いづらいな、など思うかもしれないけど、案外伝えてみると簡単なことだったと感じました。
(※ただ伝えるのではなく、伝えるのにも準備が重要)
これからも嫌なことや大変なことがあるかと思いますが、今回の気持ちを忘れず、これからも取り組んで参ります。

本当に両親には感謝しています。ありがとうございます。

そしてこの記事を見てくださった方、スキやフォローを頂いた方本当にありがとうございます!!今後も頑張って参りますので、応援のほど宜しくお願い致します✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?