マガジンのカバー画像

大切な記事

281
クリエイターさんたちの素敵な記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#散歩

日吉八王子神社の紫陽花2024

6月8日(土)夕方と、9日(日)朝の2回訪れた日吉八王子神社(八王子市)の紫陽花写真です。 日吉八王子神社はJR中央線西八王子駅から徒歩10分ほどの住宅地に鎮座する神社です。こじんまりとした地域の神社という風情が好きで時々参拝に訪れています。 普段から清掃が行き届きとても気持ちのいい境内ですが、特に美しいのが紫陽花の季節ではないでしょうか。 有名な紫陽花名所に比べれば規模は小さいのですが、ガクアジサイ、ヤマアジサイ、西洋アジサイ、アナベルなど300株ほどの紫陽花を見るこ

津軽の旅 津軽鉄道に乗り五所川原から金木へ

津軽の旅3日目の5月13日(月)、太宰治ゆかりの地である金木を訪れた時の写真です。この日だけは宿泊先にレンタカーを置き、五所川原から津軽鉄道を利用しています。 ※写真は前々回投稿の津軽路に載せたものを何枚か再掲載しています。 3泊4日の滞在中に一度は津軽鉄道に乗りたいと考えており、沿線の中でも見どころの多い金木まで出かけて来ました。 始発駅の津軽五所川原駅で購入した切符は、いつ以来か思い出せない懐かしの硬券でした。こじんまりとしつつも温かみを感じる駅舎や、可愛らしい車両

愛しの5月

心配をしないと、問題が消える。 そんなことを今年は何個か経験をして、歳を重ねるのはなんて気持ちいいのだろうと思う。 さまざまな方向に実験してみて、いつまでも心は繊細なまま、安心して生きる。 休日はほとんど外出。 野原で花を摘む、吉祥寺駅の電車が見えるスタバでみぃちゃんと人間観察、和田堀公園で魚釣り、深大寺の川で石拾い(貝殻もあった!)、西荻散歩、児童館巡り、野川公園でピクニック、八ヶ岳旅。 しっかり遊んで、家事をして、夜は明日のために早く寝る。 「規則正しい生活」と言う

緑の散歩道 八王子市小宮公園

5月5日(こどもの日)、八王子市駅から北へ1.5kmほどの場所にある小宮公園を散策してきました。その時の写真を投稿します。 八王子の繁華街から徒歩で行かれる距離にありながら、豊かな自然が残る小宮公園。園内は木道などの遊歩道が整備され、散策しやすい環境が整っています。きれいな緑の中、気持ちよく散策を楽しめました。 ※写真には小宮公園に隣接する農地の風景も2枚入れています。

2024八王子の桜 

4月7日から14日までの間に撮影したソメイヨシノや山桜など桜のある風景です。下から2枚目のゴールポストの写真は東京都あきる野市ですが他はすべて八王子市で撮影しています。 この期間、桜を散らす大雨の日もありましたが概ね見頃状態が続きました。今年は神社仏閣、公園、川沿いの並木、住宅地など様々な場所で見ることができました。いつもの桜もあれば初めて出会う桜もあり大満足です。今年はこれで見納めとしまた来年を楽しみしたいと思います。数回続いた八王子の桜写真へお付き合い頂きありがとうござ

*晴れ、桜散歩、梅の実。

1時間半ほど散歩して、お団子🍡が食べたいと茶屋を覗くも売り切れ。 でも今日は、「団子より花」な気分で諦めがつきました。 心が晴れている日も、そうでない日も、散歩は楽しい。 今度は美味しいお供を持参しよう…🥪🍡🍙

八王子市高尾駅周辺桜めぐり2024

3月31日(日)、八王子市高尾駅周辺の桜を見に出かけて来ました。大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜、高楽寺の枝垂れ桜、金南寺の枝垂れ桜、心源院の枝垂れ桜など主に枝垂れの一本桜です。 これらの桜は毎年のように投稿しているので見覚えのある方もいらっしゃるかと思いますが今年も相変わらず同じ桜です。この周辺ではソメイヨシノより早く咲き、僕の桜写真は毎年高尾の一本桜から始まります。 いつも同じ桜ばかりで飽きないのか?と思われるかもしれませんが、地元の桜には愛着があり落ち着きますね。樹齢2

森の香りに包まれて

八王子市 子安神社(中野山王)の湧水

八王子市には子安神社が二社あり、八王子駅近く明神町の子安神社ではなく中野山王の子安神社の写真です。 明神町の子安神社は毎週のように参拝していますが、中野山王の方は年に数回程度と久しぶりの参拝となりました。どちらも御祭神は木花開耶姫命で、境内に湧水があるという共通点があります。 戦国時代にこの地域を治めていた北条氏照により創建されたと伝わっており、境内は上段・下段の2段に分かれていて、上段に本殿が、下段に湧水があります。高低差は10m前後でしょうか。湧水のすぐそばにはお地蔵

信州松本 旅の写真

12月に訪れた信州松本の旅で撮影した写真です。枚数が多いのでお時間がある時にでもご覧頂聴けたらと思います。 昨年12月8日から10日まで、2泊3日で信州松本を旅しました。掲載写真の撮影地は松本城、旧開智学校(現在改修工事中で外観のみ見学)、伊和神社、松本民芸館、針塚古墳、須須岐水神社、沙田神社、四柱神社、松本市立博物館などです。その他に湧水や町並みを撮り歩きました。 城下町らしい町並みを残しつつ数多くの洋風建築物が見られたり、路地を歩けばそこかしこに地元の人が汲みにくる湧

あの空へ

秋の岩手県二戸市を歩く

11月11日(土)から14日(火)まで、3泊4日で岩手県の二戸市と盛岡市を旅してきました。今回は11日(土)に訪れた二戸市の写真です。 岩手県内陸北端北部に位置する二戸市。街は山間を流れる馬淵川に沿って発展しています。二戸には東北新幹線二戸駅があり、大宮からはやぶさ1号に乗って2時間12分で到着しました。 この街を旅するのは今回が初めてで、事前に知っていたことは九戸城跡という城跡があることくらいでした。二戸での滞在予定は一日です。あまり多くの場所を訪ねことはできないので、

釧路 旅の思い出

数回に分けて投稿してきた釧路旅のまとめ写真です。約85枚ありますのでお時間がある時に見て頂ければと思います。 8月18日から22日まで4泊5日の釧路の旅。以前に厚岸や霧多布岬、阿寒湖、摩周湖、釧路湿原などの観光地は訪れたことがあり、今回の旅ではほぼ釧路市街地と周辺部だけを撮り歩きました。 主な撮影場所は幣舞橋周辺の港湾風景、釧路國一之宮厳島神社、春採湖、釧路市立博物館、益浦方面の海岸などです。 幣舞橋の架かる釧路川の右岸は平坦な地形が広がり、釧路駅やホテル、飲食店などが

釧路 港湾を歩く

釧路旅の続きです。 観光エリアから少し離れ、港湾の倉庫や引込線跡、積み上げられた木材などを気ままに撮り歩きました。 殺風景ではあるけれど釧路の産業にも思いを馳せることが出来ました。 ■気になった一枚 画像を拡大しないと分かりづらいかもしれませんが右手建物に『港町1番』と取り付けられています。偶然見つけたのですがこの地番に旅情を掻き立てられました。他の港町でも探してみたくなります。 この場所の近くにある米町という場所が釧路発祥の地であるとのこと。実際のことは全く知りません