マガジンのカバー画像

大切な記事

281
クリエイターさんたちの素敵な記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#みんなでつくる春アルバム

*晴れ、桜散歩、梅の実。

1時間半ほど散歩して、お団子🍡が食べたいと茶屋を覗くも売り切れ。 でも今日は、「団子より花」な気分で諦めがつきました。 心が晴れている日も、そうでない日も、散歩は楽しい。 今度は美味しいお供を持参しよう…🥪🍡🍙

八王子市高尾駅周辺桜めぐり2024

3月31日(日)、八王子市高尾駅周辺の桜を見に出かけて来ました。大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜、高楽寺の枝垂れ桜、金南寺の枝垂れ桜、心源院の枝垂れ桜など主に枝垂れの一本桜です。 これらの桜は毎年のように投稿しているので見覚えのある方もいらっしゃるかと思いますが今年も相変わらず同じ桜です。この周辺ではソメイヨシノより早く咲き、僕の桜写真は毎年高尾の一本桜から始まります。 いつも同じ桜ばかりで飽きないのか?と思われるかもしれませんが、地元の桜には愛着があり落ち着きますね。樹齢2

2023年見納め 八王子桜散歩

写真はここ10日ほどの間に八王子で撮影した桜です。 昨日4月2日(日)は見納めに出かけて来ました。ソメイヨシノが満開になってからは雨の日が多く、散ってしまわないか心配でしたが意外と長く見頃が続いてくれましたね。 撮影地は子安神社、本立寺、大光寺などの寺社。兵衛川、湯殿川、南浅川などの川沿い。片倉城跡公園など。今年は晴れや雨、曇りなど様々な天気の中で満開の桜を撮影出来ました。 来年はどんな桜に出会えるか楽しみにしたいと思います。 春になると聴きたくなります

一面の春を切りとる

先週、お花見へ行きました。 週末は天気が下り坂ということだったので 今しかない!と思い立ったその翌日に。 心が〜和むなあ〜〜 桜や、思い思いに過ごす人たちを見ていると なんだか気持ちが明るくなってきて 自然と笑顔になりました。 いや、なんか違う。 わたしのはにやけに近かった。 桜の撮影って難しいなと思います。 花のピンク色が白く反射してしまって。 CPLフィルターという 光の反射を調整する小物は持っているものの この日は持ち運んでおらず… 難しさが楽しみのひとつ

たんぽぽクッキー

お花見クッキーから、更新がだいぶ遅くなってしまいました💦 作ってみたかった、たんぽぽクッキーに挑戦しました! 【配合】 バター 40g グラニュー糖 20g 薄力粉 60g かぼちゃパウダー 7g これを2枚重ね、最後にもう1サイズ小さい型で抜いた生地を乗せてみました。 160℃15分でオーブンへ! ちょっと焼き色が付きすぎました〜! やはり難しいですね〜!!! 改善点は多々あるものの、気の遠くなる作業だったのでリベンジはまたいつか気が向いたらにします…🌼 次

八王子市高尾の桜

3月19日(日)、八王子市高尾駅周辺の大光寺と高楽寺の桜を見に行きました。毎年のように楽しみにしている桜で、今年もちょうど見頃に出会えました。高楽寺は夕方だけですが、大光寺に関しては朝と夕方に訪れています。 noteにも毎年投稿していて今年で3回目か4回目ですね。いつも似たような写真になってしまうのがちょっと反省です。 そろそろ神津島の写真を投稿しようと考えていたけれど、ちょうど見頃だったので先に高尾の桜を投稿します。 大光寺の枝垂れ桜 例年より1週間ほど早く見頃を迎

桜のドーナツでお花見を

今日は朝からるんるん。 昨日のうちに 「明日はドーナツを買いに行く!」 と決めていたからです。 きっかけは青柳ゆきさんの投稿。 日常の中で見逃してしまいそうな うれしさ、やさしさを切り取ったような 心がほっこりする文章が好きで フォローさせていただいています。ぽっ 本題の「桜もちっとドーナツ」。 こちら全4種。 「つぼみ」「五分咲き」「満開」「葉桜」 と可愛らしい名前です。 CMが放送されているのだと思いますが テレビを見ないわたしは こんな魅力的なものがあるのか

お花見クッキー

もう春ですね。そして桜ですね〜🌸 前回お花のクッキー作ります宣言をしましたので、早速作りました! 【配合】 バター 40g グラニュー糖 15g 薄力粉 65g 仕上げの粉糖、苺パウダー スノーボールを桜の形で作っていきます。 苺パウダーは100均seriaさんの製菓コーナーにあったものを使いました。 桜の形に成形し、焼く前の写真を載せています。 ※とても可愛いのですが、集合体恐怖症の方は薄目で、早めスクロールでお願いします🙏 170℃、20分(様子を見ながら

色づく世界

侍ジャパンの快進撃に連日興奮してしまって、寝不足が続いています。 おかげで本を読むスピードの遅いこと遅いこと。 まるで集中できずに、同じページの同じあたりを「え、読んだじゃんここ」とあちこちで繰り返していて笑ってしまいます。 春から始まるそれぞれの新しい生活に向けての準備も重なって(それと区切りがついてしまういろいろなこと)、あちこち動き回って、ちょっと一息つきたいな、と思う感じです。 それでも容赦なく、そして冬が苦手な私にはとても嬉しく、季節は毎日変わっていて、散歩する景

お花畑でトトロに出会う

5月15日(土)埼玉県ときがわ町で撮影した写真です。JR八高線明覚駅(みょうがくえき)併設の観光案内所で電動アシスト付自転車を借り、ときがわ町を散策しました。 目的地は駅から西へ4kmほどの山裾に鎮座する萩日吉神社でしたが、参拝後に周辺で食事をとろうとお店を探していたところ偶然にも華やかなお花畑を見つけました。 駐車場では他県ナンバーの車を何台か見かけたので、僕が知らなかっただけでもしかしたら有名な場所なのかもしれません。赤色のポピーや青色のヤグルマギクなど色とりどり

朝の月に向かって

キミの寝息が 音符になって 窓から見える 朝の月に向かって 流れていくよ 空を見上げる 鳥達が さえずり出し 今日が始まる キミの瞳が 光の輪っかになって 新芽が背伸びをしたら 色のある 世界が広がる 双子の木の根っこで 歌うね 音のある 世界が動き出すよ いつか キミに 声が戻ってきたなら 聞きたいな キミの言葉 ブロッコリーのような木の下で