
NHK 尖閣諸島報道問題 議員の動き
政党評価のための個人的なメモ。
閣僚にいて自由に発言できないなど、考えをそのまま発言できない制限のある政治家もいるだろうところ、国政政党、議員数上位に位置する政党ですら、この件で何も動きのない政党があるというのが、日本の現状を表している。
発言も評価の指標であるが、その後の、国会での追及もまた、評価の指標である。引き続き確認していく必要がある。
ざっと目についた範囲をまとめただけなので、すべてを網羅できているとは思っていない。この記事の公開以降に発言している人もいるだろう。また、政党や国政・地方の分類が間違っていれば申し訳ない。
冒頭画像は後で差し替えるかも。
報道(一例)
国会議員の動き(政党別)
自由民主党
NHK国際放送とラジオ第2で、
— 和田 政宗 (@wadamasamune) August 19, 2024
中国籍キャスターにより
「尖閣は中国の領土」や、
先の大戦においての日本に対する一方的で事実でない主張が放送された。
NHKはなぜこのようなキャスターを起用したのか危機管理能力が問われるとともに、放送法上問題のある案件である。
NHK経営陣はどう対応するのか? pic.twitter.com/v46gDO6ANY
NHK国際放送とラジオ第2で、中国籍キャスターが「尖閣は中国の領土」などと放送した件。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) August 20, 2024
放送がジャックされたわけであり、災害や侵略を受ける等の有事の際を考えると恐ろしい。
デマや虚偽情報が放送で流布されかねない。
もし放送機器を破壊されたらどうするのか?
NHKの危機管理は全くずさんだ。
NHK国際放送で「尖閣諸島は中国の領土」 中国人外部スタッフが不適切発言、NHK抗議
— みたに英弘(衆議院議員/神奈川8区 青葉区、緑区) (@mitani_h) August 19, 2024
↑公共放送にあるまじき失態です。
かつ「『ニュースとは無関係の発言が放送されたことは不適切であり、深くおわび申し上げます』と謝罪」とあるが、NHKの謝罪の対象も的外れ。猛省を。 https://t.co/6GjCokkqnC
NHKはただ厳重抗議すればいいという問題ではない。過去にも同様の事案がないか調査すべき。正体不明の外部スタッフに翻訳を任せるべきでもない。
— 佐藤 啓 (さとうけい)| 参議院議員 (奈良県選挙区) (@sato_kei_nara) August 20, 2024
外部スタッフが、沖縄県の尖閣諸島について、中国の領土であると述べるなど、原稿にはない不適切な発言https://t.co/URicclQVCl
立憲民主党……からはすでに離党していたか
余りにも酷いニュース。経緯の検証、責任の所在、再発防止、国会でも正す必要がある。
— 松原仁(衆議院議員 無所属 東京26区 目黒区・大田区)まつばら仁 (@matsubarajin731) August 19, 2024
NHK 国際放送で「尖閣諸島は中国の領土」 中国人外部スタッフが不適切発言、NHK抗議 https://t.co/6bY5Mav3k0
再発防止策を講じるのは当然として、経営陣がいかに責任を取るか問われる国民的大事件だ。NHKは国民の浄財で成り立つ放送局。このような受け入れ難い放送に至った経緯、未発表の前後の状況を含めて明確に国民に説明する義務がある。 https://t.co/CpKDAHuuyP
— 松原仁(衆議院議員 無所属 東京26区 目黒区・大田区)まつばら仁 (@matsubarajin731) August 20, 2024
日本維新の会
これは看過できない事案。「厳重抗議」だけで済ませるのではなく、不適切な発言をした本人には賠償請求などができないか検討して対応するべきでは。
— おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) (@otokita) August 20, 2024
>NHK ラジオ国際放送などで不適切発言 尖閣諸島などで | NHK https://t.co/nqz25nR78c
局内に協力者はいなかったのか?
— 飯田哲史@大阪&日本維新の会 (@satoshi_iida) August 19, 2024
こんなのやったもん勝ちだろう。再発防止ではなく、やられてしまったことの責任を明確にすべき。
NHK国際放送で「尖閣諸島は中国の領土」 中国人外部スタッフが不適切発言、NHK抗議 https://t.co/wKQ204OaJ4 @Sankei_newsより
国民民主党
「厳重抗議」で済ませる話ではないだろう。過去にも同じような事案がないのかも含め徹底的に経緯を調査し厳正に対処する必要がある。我が国の公共放送としてあるまじき事態。
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) August 19, 2024
NHK ラジオ国際放送などで不適切発言 尖閣諸島などで | NHK https://t.co/Q8enLBOHyZ
Live放送であっても数秒遅らせるなど、技術対策が必要ですね。
— 佐々木ゆうじ 国民民主党 衆議院 岡山県第1区総支部長 (@asapcase5) August 20, 2024
NHK ラジオ国際放送などで不適切発言 尖閣諸島などで | NHK https://t.co/JXeg3b8IeJ
N党
NHK会長は辞任せよ!
— 立花たかし【NHK党 党首】 元国会議員 (@tachibanat) August 19, 2024
NHK国際放送で「尖閣諸島は中国の領土」 中国人外部スタッフが不適切発言、NHK抗議(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/9aL1bcvj4r
浜田聡事務所よりNHK、外務省、警察庁へ送りました。回答が来ましたら公開します。
— 村上ゆかり (@yukarimurakami5) August 21, 2024
【追加質問内容】… https://t.co/ncMcG7tOsF
地方議員の動き(政党別)
自由民主党
中国籍の外部スタッフが「尖閣は中国の領土」などと原稿にない不適切発言したよう。ありえない。厳重注意ですまされる事案ではない。
— 森山裕介/島根県議会議員(出雲) (@yusuke_mori0312) August 19, 2024
---
NHK ラジオ国際放送などで不適切発言 尖閣諸島などで | NHK https://t.co/K12ZcunRrS
これは相当に酷いニュース
— 大田区議会議員 天坂大介(てんさかだいすけ) 元海上自衛官 (@daisuketensaka) August 19, 2024
契約解除や再発防止の徹底は当然のこと
尖閣諸島に領土問題は存在しない
▷原稿にはない不適切な発言
NHKは、このスタッフと業務委託契約を結んでいる関連団体を通じて本人に厳重に抗議。また関連団体は本人との契約を解除する方針。#NHK #尖閣諸島 #日本の領土 #中国籍 https://t.co/0SehQ8TN2H
不適切で済む話ではないと思います。ニュース原稿にはない発言ですので、確信犯的、意図的なものでしょう。
— むくぎ太一(広島市議会議員/安佐南区) (@mukugi_taichi1) August 19, 2024
NHK国際放送で「尖閣諸島は中国の領土」 中国人外部スタッフが不適切発言 https://t.co/Iyt1Jlslzc
全くもって、ありえない。契約解除だけで済まないと思う。
— 清水がく/自民党/街の仲間たち/小金井市議会議員🚂元鉄道マン (@gaku_koganei) August 19, 2024
NHK国際放送で「尖閣諸島は中国の領土」 中国人外部スタッフが不適切発言、NHK抗議(産経新聞) #尖閣諸島 https://t.co/YG6pgcgY5n
立憲民主党
「尖閣諸島は中国の領土」などの不適切発言?いやデマをNHKの外部スタッフ(中国籍)が勝手に報じたとのことでNHKに抗議殺到のようですが、NHKには多額の税金も投じられており大問題ですね。
— 風間ゆたか 東京都議会議員 立憲民主党 世田谷区選出 (@setagaya_k) August 20, 2024
大手メディアによる世論誘導は民放でも常に画策されているのではないでしょうか?最近では、総裁選報道...
参政党
#尖閣諸島 は日本固有の領土でございます。
— 山本真実 参政党 府中市議会議員 (@mmymmt123) August 20, 2024
虚偽の放送はしないでいただきたい。不適切で済む問題なのだろうか…
日本のトップがしっかりしないと、このままでは盗られかねないですよ…#NHK#不適切発言https://t.co/tC4JTkTaJn
無所属
【極めて遺憾】
— 深津修 安城市議会議員 (防災士) (@Fukatsu_Osamu) August 20, 2024
尖閣諸島が日本固有の領土であることは歴史的に明らか、もちろん国際法上も・・・。#NHK#NHK国際放送#尖閣諸島は日本固有の領土#極めて遺憾 https://t.co/1A3JiknvaE
最後に
雑感
N党の浜田氏がすでに、声だけでなく動き出している。NHK、外務省、警察庁に並行して働きかけ。NHKからの回答は期待できないので、警察を動かそうという構想の模様。
何のしがらみもなく自由に伸び伸びと活動している感。
この変な立ち位置の政党だからこそ実現可能な活動。
これより多ければしがらみが生まれ、
これより少なければ国会での発言機会を得られない、
絶妙な政党にいるからこそ実現できる。
浜田氏の活動のためだけに作られたかのような政党。
活動のすべてを肯定しているわけでないし、
当方が党として支持することはないものの、
この立場だからできることが多くある。
履歴的な何か
N党の浜田氏の、その後の動きを追加。
日本維新の会の音喜多氏のVlogを追加。
国民民主党の榛葉氏を追加。