見出し画像

お腹にハート♥️なウチの猫


夕べ気づいてしまったのだ。世紀の大発見である。

ウチの猫、おなかにハートマーク♥あるじゃないっすか!!


ただの猫バカ(親バカ)日記です。笑ってやってください。

画像1

大発見の主役は、今年の夏に我が家に来た元野良猫の《さん》
白と黒の被毛がスタイリッシュな猫。ただし、顔がでかい。そして食欲が全ての行動原理である。かかりつけのセンセーからは「ドラ猫」のお墨付きを頂いてある。残念である。

上の写真のように、姿勢によって白でハートマークが現れることもあれば・・・


下の写真のように、黒いハートが見えることも。

画像2

にゃんということでしょう・・・
これほどのステキ猫とは!
(↑ 本人は「うにゃん♥もっとボクちゃんを撫でてけれー」と申しております。)


画像3

にゃー!
本当は黒いお腹に白く菱形の模様が入っているのだけれど、大抵ハート型だと言い張れる。


画像4

白い足に真っ黒のビューティフルな肉球♥
最大の萌えキュンポイント。


2年近くをオスとして野良猫の世界を生き抜いてきたので、指がとても発達している。長くて指の先がグッと太くなり、獲物は逃さにゃいんだニャ。
肉球も硬くガサガサで、お風呂に入っても足の裏の毛は少し薄汚れている。そのうち肉球も柔らかく被毛も白くなっていくのかな・・・

画像5

画像6

伸びをすると、長く発達した指の様子がよくわかる。顎も発達していて、おもちゃのネズミは買ったその日にべしょべしょのべこべこ、原形をとどめぬ姿になる。写真だとまだ新品下ろしたてほやほや。
「野生の血が燃えるにゃ。興奮してきたゼ。」

画像7

箱入り娘の、先住猫《まる》女王の指と比べてみる。↓
まる女王は、生後3カ月ぐらいで我が家に来て、以来8年室内飼い。
指は丸く短くかわいらしい。ドラえもんのような、まん丸足先にゃん。
《さん》とは発達具合が全く違う。雄と雌の違いもあるのかも。

画像8

あ、わたくし肉球はピンクですの。

画像15


下はオットにソファの背に乗せられたままの、おもしろ姿勢の《さん》。後ろ姿も撮っておけばよかった。
おもろい。

画像9

画像10

きりっ!
鼻も真っ黒。下あごの一部がちょびっと黒く、唇と口の中も一部黒いんだにゃ。
上あごと下あごできれいに白黒が分かれて、シャチみたいだと一部で評判。

あ、わたくしは鼻もピンクですのよ。おほ。

画像15


ここのところのお気に入りの二匹の写真を数枚。
ソファで爪を研ぐので、カバーで覆いつくされた元オシャレソファ。

画像15

距離は縮まらないけれどシンクロはする。

画像13


最後は、《さん》に関する世紀の大発見と同時刻のまる女王。

画像14

余ににゃんの関係があろうかの?
あたちのお腹の方が白くてふわふわじゃない?
わらわの腹をたっぷりと拝むがよい。


《まる》女王のキャラは定まらない。《さん》はとにかく「ボクに愛とゴハンをくださいー」である。


猫バカの親バカ日記。お粗末様でした<(_ _)>


この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,619件

お読みいただきありがとうございます。楽しんでいただけたなら嬉しいです😆サポート、本と猫に使えたらいいなぁ、と思っています。もしよければよろしくお願いします❗️